Cygwin なんでも掲示板

一覧最新記事過去一覧 | 検索FAQアンテナHOME
(新規投稿・発言はできません)


スレッド

└◇1580:
CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server [田野@まさ] 10/24 17:36

 ├◇1582:Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server [MSだす。] 10/24
 ├◇1583:Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server [ひげ] 10/24
 ├◇1585:Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server [nil] 10/24
 └◇1640:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T) [田野まさ] 11/17
  ├◇1641:EmacsをWindowsで使う [はじめ] 11/18
  │└◇1642:Re:EmacsをWindowsで使う [田野@ま] 11/18
  │ └◇1647:Re[2]:EmacsをWindowsで使う [matsu] 11/20
  ├◇1643:Re:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T) [MSだす。] 11/18
  │└◇1648:設定ファイルを色々変えての実験結果 [田野@ま] 11/20
  │ ├◇1650:設定がおかしくなった時の再インストールと修正 [nil] 11/20
  │ │├◇1670:「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう [田野@ま] 11/26
  │ ││├◇1671:再インスト直後の環境変数に何かおかしなところがありはしないでしょうか? [田野@ま] 11/26
  │ ││├◇1673:Re:設定がおかしくなった時の再インストールと修正 [nil] 11/26
  │ ││├◇1675:Re:「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう [MSだす。] 11/28
  │ ││├◇1678:Re:「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう [MSだす。] 11/28
  │ │││└◇1680:Re:設定がおかしくなった時の再インストールと修正 [nil] 11/28
  │ │││ ├◇1683:Re[2]:設定がおかしくなった時の再インストールと修正 [MSだす。] 11/28
  │ │││ └◇1685:emacsの画面がくずれ無いようにするには… [MSだす。] 11/29
  │ │││  └◇1693:今後、参考になります。 [田野@ま] 12/02
  │ ││└◇1692:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました [田野@ま] 12/02
  │ ││ ├◇1694:設定がおかしくなった時の再インストール [nil] 12/02
  │ ││ │└◇1695:Re:設定がおかしくなった時の再インストール [田野@ま] 12/02
  │ ││ │ ├◇1696:Re[補足]:設定がおかしくなった時の再インストール [田野@ま] 12/02
  │ ││ │ └◇1697:Re[2]:設定がおかしくなった時の再インストール [nil] 12/02
  │ ││ │  ├◇1698:コンソール or 特定画面 のプロパティ [nil] 12/02
  │ ││ │  │└◇1702:Re:コンソール or 特定画面 のプロパティ [田野@ま] 12/03
  │ ││ │  └◇1701:Re[3]:設定がおかしくなった時の再インストール [田野@ま] 12/03
  │ ││ │   └◇1707:Re[4]:設定がおかしくなった時の再インストール [MSだす。] 12/03
  │ ││ │    └◇1708:Re[5]:そうすると、先のまとめにプラスして、 [田野@ま] 12/04
  │ ││ ├◇1700:Re:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました [nil] 12/03
  │ ││ │└◇1703:Re[2]:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました [田野@ま] 12/03
  │ ││ └◇1704:Re:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました [田野@ま] 12/03
  │ │└◇1714:No.1696,1708 回避策の修正 [nil] 12/05
  │ │ └◇1720:「状況が特殊な」人や場合(多分)における「Re:No.1696,1708 回避策の修正」の修正(mvvm) [田野@ま] 12/05
  │ │  └◇1727:(無題) [nil] 12/06
  │ │   └◇1728:Re:(無題) [MSだす。] 12/06 <
  │ ├◇1651:Re:設定ファイルを色々変えての実験結果 [nil] 11/21
  │ ├◇1654:Re:設定ファイルを色々変えての実験結果 [な] 11/21
  │ └◇1656:Re:設定ファイルを色々変えての実験結果 [MSだす。] 11/22
  │  └◇1666:Re[2]:設定ファイルを色々変えての実験結果 [nil] 11/25
  │   └◇1669:|"Default Text File Type"は"UNIX"です [田野@ま] 11/26
  ├◇1652:初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc [nil] 11/21
  │└◇1655:Re:初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc [な] 11/21
  │ └◇1660:Re[2]:初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc [nil] 11/23
  └◇1661:Re:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T) [通りすが] 11/24
   └◇1662:Re[2]:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T) [matsu] 11/25


1580● CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server[ 田野@まさ ] 2003 10/24 17:36
インスト後ずっとviだけ使ってました。
シェルでの日本語入力も、ファイル名の日本語表示も問題なしでした。
Emacsを使いたいのですが、以下のようなメッセージが出て使えません。

$ emacs filehoge
emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.

$ emacs -d filehoge
emacs: Cannot connect to X server filehoge
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.

$ xhost
xhost: unable to open display "localhost:0.0"

そもそもCUIツールであるEmacsになんでXの設定が関係するのか不思議なのですが、
とりあえず「DISPLAY environment」とやらをどうやって調整したら良いのか、
どなたか分る方、教えて下さい。
スレッド一覧


1582● Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server[ MSだす。 ] 2003 10/24 19:45
emacs -nw filehoge としてください。
スレッド一覧


1583● Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server[ ひげ ] 2003 10/24 19:46
> Emacsを使いたいのですが、以下のようなメッセージが出て使えません。
(snip)
> そもそもCUIツールであるEmacsになんでXの設定が関係するのか不思議なのですが、

X を使うのがデフォルトだからです。
-nw オプションをつければ X を使わない状態で起動できます。
スレッド一覧


1585● Re:CygwinでEmacsを使おうとするとCannot connect to X server[ nil ] 2003 10/24 22:48

>そもそもCUIツールであるEmacsになんでXの設定が関係するのか不思議なのですが、

ええと、emacs はキャラクタ端末上だけでなく、以前からいくつかの
Window-system にも対応しています。

一般に Window-system 対応のバイナリでは、-nw (no window-system ?)
をつければ機能を無効にして端末上で実行できます。

Cygwin では、Window-system 対応でないバイナリ
/usr/bin/emacs-nox.exe なども用意されてるようです。
そもそも、パッケージ emacs-X11 をいれないで emacs だけならば、
emacs.exe は emacs-nox.exe と同じはずです。
スレッド一覧


1640● 「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T)[ 田野まさ ] 2003 11/17 16:59
「MSだす」さま(No.1582)、「ひげ」さま(No.1583)、「nil」さま(No.1585)、
親切なご回答を頂いておきながら、返事が遅くなってしまい大変失礼致しました。
「-nw」オプションについては勉強になりました。ありがとうございました。
しかしその後、未だ問題を抱えております(emacsが使えない)ので、
三者さまへのお礼も兼ねましてここへスレを伸ばさせて頂きました。
ご教授の程、よろしくお願い致します。

問題を整理する為に、その後、いったんcygwinをまるごと削除(ディレクトリごと駆除)し、
再インストールを行いましたところ、以下の様になりました。
再インストしたパッケージはASCIIの「Cygwin+Cygwin JE Windowsで動かすUNIX環境」付属のCD-ROMです。
cygwin1.dll のver.は 1.3.22-dontuse-21です。

【現象1】
再インスト直後は「$emacs filehoge」だけでシェルプロンプトからCUIのemacsが起動したのに、
同書の第4章以降を参考して日本語設定(.bashrc、.inputrc、.vimrc、.emacs.el)をしたところ、
シェルプロンプトから「$emacs filehoge」では「Cannot connect to X server localhost:0.0.」となってしまった。

【質問1】
今、デフォルトで「$emacs filehoge」だけでemacsが起動(インスト直後の状態)するようになってないのは、
どこがいけないのでしょうか?
どの設定ファイルをどのように書き換えれば良いのか、お教え頂ければ幸いです。

【現象2】
「$emacs -nw filehoge」だとemacsがCUIで起動はするが、ファイルがちゃんと開かない。
数行あるファイルなのに、ウィンドウの最上部にメニューバーがあって、
ウィンドウ領域がまるまる無い、つまりファイルの文字が英数字も含め1文字も表示されず、
メニューバーの右にモードラインが繋がって横に長く広がっている。
「シェルプロンプトを表示してるWindowsのウィンドウ」をマウスで横スクロールしなければ右端が見えない状態。
EUC(LFで改行)ファイルを開いても、SJIS(CR+LFで改行)ファイルを開いても同じ現象。

「画面からコピペ」
File Edit Options Buffers Tools Help …(下へ続く)…
-SSS(DOS)---F1 INSTALL (Fundamental)--L1--All------------------------…(下へ続く)…
-----------------------------------------------------------------------------------…(下へ続く)…
-----…(ここまでが改行されずに1行で表示されてしまっている)

【質問2】
このようになってしまうのはどこがいけないのでしょうか?
どの設定ファイルをどのように書き換えれば良いのか、お教え頂ければ幸いです。
ホームディレクトリ下の emacs.el の内容は以下のとおりです。

「~/emacs.el」
----------
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'japanese-shift-jis-dos)
(set-keyboard-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(set-terminal-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(setq file-name-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(set-clipboard-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(set-cursor-color "#a0a0ff")
(setq default-frame-alist
(append (list '(width . 80)
'(height . 30))
default-frame-alist))
スレッド一覧


1641● EmacsをWindowsで使う[ はじめ ] 2003 11/18 10:07
Cygwin+JE本にもありましたが、
あえて Emacs + Cygwin にこだわらなくとも
Windows native環境用の Emacs (= Meadow)
を試してみてもいいかもしれないな、などと
無責任にも思ったりしました。

そのような解もあるということで、ご参考まで。
スレッド一覧


1642● Re:EmacsをWindowsで使う[ 田野@まさ ] 2003 11/18 14:19
そうですね。
可能ならばGNU純正のEmacsを使いたいのですが、一応、VectorからMeadowをDLしてあります。
ところでMeadowとEmacsの「使いで」の違いってどういったところですか?
エディタからMakeしたり、gdbしたり、コマンド叩いたり等はどちらも同じく出来るのでしょうか?
LinuxでEmacs使ってるのと「全く同じ使いで」で使えるならMeadowにしてもいいかな、と思っております。
スレッド一覧


1647● Re[2]:EmacsをWindowsで使う[ matsu ] 2003 11/20 09:18
emacs on cygwin X
        画像が表示できる。
        Windows IMEで日本語が入力できない(kannna とか SKK)
        Xを動かす必要が有る。
        ファイルシステムが、Cygwin(当然)
                だから、ディスクルートへのアクセスが、
                /Volumes/d/
                等になる

emacs-nox on cygwon
        Windows IME で入力可
        ファイルシステムが、Cygwin(当然)
                だから、ディスクルートへのアクセスが、
                /Volumes/d/
                等になる
        画像は表示できない

Meadow2
        Windows IME で入力可
        画像が表示できる
        ファイルシステムが、WIndows
                ディスクルートへのアクセスが、
                d:/
                等
        だから、Meadowからcygwin上のコマンドを動かす時は、それなりに設定が必要。
        まあ、大した事は有りませんが。

因みに、この文章も、Emacs-noxで書いてます。


rxvt for win32 上の tcsh から w3m を起動して、このページにアクセス。
入力部を叩くと、emacs-nox が起動して、入力。
c-x c-c すると、フォームに入力される。

とこんな具合です。
スレッド一覧


1643● Re:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T)[ MSだす。 ] 2003 11/18 19:43
まず、関係ありそうな…さすがに.vimrcは関係無いでしょう…
設定ファイルの名前を変更するなどして無効化して
起動してみたらどうでしょう。
それで、設定の問題かそれ以前の問題かどうかわかるでしょう。
「-nw」の件はちょっとわからないですが、
aliasするなり、shellスクリプトにするなり、
なんとでもなりそうですが。

なお、Meadowとcygwinを組み合せて使うには、
それ相応の設定をすればできます。
私自身は良く知りませんが、ググれば色々ひっかかるはずです。
スレッド一覧


1648● 設定ファイルを色々変えての実験結果[ 田野@まさ ] 2003 11/20 11:24
ホームディレクトリには以下のドットファイルがあります。
.bash_history, .bash_profile, .bashrc, .emacs.el, .inputrc, xmodmap.jp
.bash_history はさすがに関係ないと重いますので、
それ以外をいったん全てリネームし別プロンプトで「$emacs hoge」としたところ、
インストール直後の状態に戻って、「-nw」を付けなくともEmacsがCUI起動するようになりました。

しかし、
「ウィンドウ領域がまるまる無い、つまりファイルの文字が英数字も含め1文字も表示されず、
 メニューバーのすぐ右にいきなりモードラインが繋がって横に長く広がっていて」
ファイルが開けないという状態は変わりません。

これらのファイルの設定のせいではなさそうです。

次に、リネームしたドットファイルを1つづつ元の名前に戻していったところ、
.bashrc を元に戻したところで「$emacs hoge」とすると、
emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0.
になるように戻りました。
.bashrc の中身を見ると、
----------------------------
if [ -n ${DISPLAY} ]; then
export DISPLAY=localhost:0.0
fi
----------------------------
という記述が見つかりました。

「-nw」を付けないとEmacsがCUI起動しなくなってしまってるはこの辺が怪しそうです。
「-nw」を付けなくてもEmacsがCUI起動するようにしたいので、
「MSだす。」さまの意見を聞いて、alias(.bash_profile の中?)にしようと思います。

しかしそれ以前に、起動してもファイルが開けない、つまり
「ウィンドウ領域がまるまる無い、つまりファイルの文字が英数字も含め1文字も表示されず、
 メニューバーのすぐ右にいきなりモードラインが繋がって横に長く広がっている」
の状態を直さない事には全く何も出来ません。
「現在の設定ファイルに書かれてある何か」のせいではなく、
「現在の設定ファイルに書かれてない何か」か「重要な設定ファイル自体が何か不足」か、と推測してます。
どなたかお知恵を拝借下さい。

「.bashrc」全体を一応コピペしておきます。
$ more .bashrc
# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi

export LANG=ja_JP.SJIS
export SHELL=/bin/bash
export HOME=/home/tanom
export TMPDIR=/tmp
export TZ=JST-09
export MAKE_MODE=unix

PATH=/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:.:~/bin
PATH=/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/usr/bin:/bin:$PATH
PAGER=less
JLESSCHARSET=japanese-sjis
export PATH PAGER JLESSCHARSET

#PS1="$HOSTNAME:\w$ "

if [ -n ${DISPLAY} ]; then
export DISPLAY=localhost:0.0
fi

if [ ! -n "${TERM}" ]; then
TERM=cygwin
fi

#alias ls="ls -aFh --color=auto"
alias ls='ls -aFh --color=auto --show-control-chars'
alias la="ls -aF"
alias ll="ls -l"
スレッド一覧


1650● 設定がおかしくなった時の再インストールと修正[ nil ] 2003 11/20 14:25
本当に問題を整理するならば、まずはもう一度削除して、setup.exe で標
準で選択されているものと、「パッケージ emacs」 だけを選択してくだ
さい。
この時絶対に「パッケージ emacs-X11」(前にも書きました)をいれないよ
うにしましょう。

(必要なものは確認が終わった後に setup.exeで追加すればよいだけです。
間違えて emacs-X11 をいれたら、もう一度「パッケージ emacs」を再イ
ンストールする)

そして Cygwin の起動は、デスクトップかメニューかフォルダ内の
Cygwin アイコンをクリックして、その窓で作業してください。
(確認ですが、他の端末からloginしてないですよね)

この時、絶対に、自分の物も含め、いっさい設定ファイルの変更と追加を
しないでください。

この状態で「emacs」と打って正常か、画面が崩れないか、確認します。


この後も、確認の為には、例えば解説書に書いてある以外の設定変更は控
えてください。どうしても変更するならば、うまく動いていた状態と比較
できるように保存しておいてください。

この状態で「emacs」と打って正常か、画面が崩れないか、確認します。


この後も、変更は上記のように注意しながら行い、パッケージの追加は
cygcheck -c で確認してください。


こういう手順でいかがでしょうか?

問題が、あなたの責任における変更点のどこかなのか、利用環境のせいな
のかを、整理できると思います。


もともとは単純に、X11版の emacs がインストールされていて、必要ない
はずの環境変数 DISPLAY が設定されてしまっている、という状況に過ぎ
なかったはずなのですが…

よい手本では、このようには TERM, DISPLAY などを設定していないと思
います。本来 DISPLAY や TERM は意味がわからずに変更すると不都合な
ものです。

UNIX のきちんとした学習の機会があれば、ここまで迷わずとも済むと思
うのですが、今回は泥沼になる可能性があるので、ここでは触れることが
できません。
スレッド一覧


1670● 「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう[ 田野@まさ ] 2003 11/26 17:51
Defaultプラス「パッケージ emacs」 だけを選択しました。
emacs-X11 も emacs-el も選択しておりません。
$cygcheck -c の結果もemacs 21.2-12 のみが表示されます。

emacs 21.2-12 のみをインストして、Emacsを起動した動きをコピペします。
--------------------コピペここから--------------------
File Edit Options Buffers Tools Help
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluation. ;;

(矢印で挟まれた部分、emacs起動前のbash画面が残ってあるいは透過して見えてしまっている)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tanom@DWH_NTWS777 ~ -
$


tanom@DWH_NTWS777 ~
$ ls -la
total 1
drwxrwxrwx+ 2 tanom mkgroup_ 0 Nov 26 16:37 .
drwxrwxrwx+ 3 tanom mkgroup_ 0 Nov 26 16:37 ..
-rwxrwxrwx 1 tanom mkgroup_ 168 Nov 26 16:37 .bash_profile

tanom@DWH_NTWS777 ~
$ emacs
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(矢印で挟まれた部分、emacs起動前のbash画面が残ってあるいは透過して見えてしまっている)

----:---F1 *scratch* (Fundamental)--L1--Al1--------------------------------------------------------------------
Mark setrmation about the GNU Project and its goals, type C-h C-p.
--------------------コピペここまで--------------------

ちなみに、bashを開くDOSプロ画面のプロパティは、
スタートメニューから起動するショートカット側:背景=白、文字=黒
デスクトップから起動するショートカット側:背景=黒、文字=灰色
ですが、どちらも同じ現象になります。

emacs 21.2-11 をインストする事は何故だか出来ませんでした。
cygwinディレクトリを削除して、頭からインストし直し、
「パッケージ emacs」を選択する時にemacs 21.2-11を選択すると、
Select Packages画面のBin?列でn/aと出るので21.2-11はインスト不可なのでしょう。
念のため、21.2-11を選択したままインスト終了後、
bashから「$emacs」としても、コマンドを認識できません、と出、
$cygcheck -c の結果にも、emacsの文字列がありません。
スレッド一覧


1671● 再インスト直後の環境変数に何かおかしなところがありはしないでしょうか?[ 田野@まさ ] 2003 11/26 19:19
再インスト直後の環境変数をコピペしておきます。
何かおかしなところがありはしないでしょうか?

tanom@DWH_NTWS777 ~
$ set
!::='::\'
!C:='C:\'
!E:='E:\cygwin\bin'
ALLUSERSPROFILE='C:\Documents and Settings\All Users'
APPDATA='C:\Documents and Settings\tanom\Application Data'
BASH=/usr/bin/bash
BASH_VERSINFO=([0]="2" [1]="05b" [2]="0" [3]="9" [4]="release" [5]="i686-pc-cygwin")
BASH_VERSION='2.05b.0(9)-release'
COLUMNS=120
COMMONPROGRAMFILES='C:\Program Files\Common Files'
COMPUTERNAME=DWH_NTWS777
COMSPEC='C:\WINNT\system32\cmd.exe'
CVS_RSH=/bin/ssh
CYGWIN='ntsec smbntsec glob tty'
DIRSTACK=()
EUID=11110
GROUPS=()
HISTFILE=/home/tanom/.bash_history
HISTFILESIZE=500
HISTSIZE=500
HOME=/home/tanom
HOMEDRIVE=C:
HOMEPATH='\'
HOSTNAME=DWH_NTWS777
HOSTTYPE=i686
IFS=$' \t\n'
INCLUDE='C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\atl\include;C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\mfc\include;C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\include'
JAVA_HOME='C:\j2sdk1.4.1'
LIB='C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\mfc\lib;C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\lib'
LINES=50
LOGONSERVER='\\DWH_NTSV02'
MACHTYPE=i686-pc-cygwin
MAILCHECK=60
MAKE_MODE=unix
MSDEVDIR='C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\MSDev98'
NUMBER_OF_PROCESSORS=1
OLDPWD=/usr/bin
OPTERR=1
OPTIND=1
OS=Windows_NT
OS2LIBPATH='C:\WINNT\system32\os2\dll;'
OSTYPE=cygwin
PATH='/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/cygdrive/c/Perl/bin:/cygdrive/c/Perl/bin:/cygdrive/c/oracle/ora81/bin:/cygdrive/c/Program Files/Oracle/jre/1.1.7/bin:/cygdrive/c/WINNT/system32:/cygdrive/c/WINNT:/cygdrive/c/WINNT/System32/Wbem:.:.:/cygdrive/c/Program Files/WideStudio/ws/bin:/cygdrive/c/Program Files/WideStudio/gcc/bin:/cygdrive/c/j2sdk1.4.1/bin:/cygdrive/c/Program Files/Microsoft Visual Studio/Common/Tools/WinNT:/cygdrive/c/Program Files/Microsoft Visual Studio/Common/MSDev98/Bin:/cygdrive/c/Program Files/Microsoft Visual Studio/Common/Tools:/cygdrive/c/Program Files/Microsoft Visual Studio/VC98/bin:.:/cygdrive/c/j2sdk1.4.1/bin'
PATHEXT='.COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH'
PIPESTATUS=([0]="1")
PPID=1
PROCESSOR_ARCHITECTURE=x86
PROCESSOR_IDENTIFIER='x86 Family 6 Model 6 Stepping 5, GenuineIntel'
PROCESSOR_LEVEL=6
PROCESSOR_REVISION=0605
PROGRAMFILES='C:\Program Files'
PROMPT='$P$G'
PS1=$'\\[\\033]0;\\w\\007\n\\033[32m\\]\\u@\\h \\[\\033[33m\\w\\033[0m\\]\n$ '
PS2='> '
PS4='+ '
PWD=/home/tanom
SHELL=/bin/bash
SHELLOPTS=braceexpand:emacs:hashall:histexpand:history:interactive-comments:monitor
SHLVL=1
SYSTEMDRIVE=C:
SYSTEMROOT='C:\WINNT'
TEMP=/cygdrive/c/DOCUME~1/tanom/LOCALS~1/Temp
TERM=cygwin
TMP=/cygdrive/c/DOCUME~1/tanom/LOCALS~1/Temp
UID=11110
USER=tanom
USERDOMAIN=DWH2000
USERNAME=tanom
USERPROFILE='C:\Documents and Settings\tanom'
WINDIR='C:\WINNT'
WSDIR='C:/Program Files/WideStudio/ws'
WSDIR2='C:\Program Files\WideStudio\ws'
_=']'
i='/etc/profile.d/*.sh'

教えて君ですみません。
でもEmacsとMakeが動かないとPOSIX UIにする意味が半減なのです。
自宅にはLinuxマシンはあるのですが現場マシンでどうしてもEmacsとMakeを使いたくて。。。
Linux on VMwareはスペック上無理だし。。。
いっそのことHOLON X on Windowsに日和ろうか、なんて考えてしまいます。
Wnn、Cnnも付いてくるみたいだし。。。
スレッド一覧


1673● Re:設定がおかしくなった時の再インストールと修正 [ nil ] 2003 11/26 23:02
X11版でない emacs に関しては、解決済みを確認、納得しましたよね?
(どのみち -nw 付でも emacs-nox でもたいした問題じゃないのですが、インストールとパッケージの管理くらいはちゃんと考えられないと、どうしようもないということで)


"「パッケージ emacs」だけを選択した" から、"ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう" わけではありません。も少し適切なタイトルにする努力をしましょうよ。

いちいち確認せざるをえないのですが、アドバイスにあった、ネット上から最新版か CD-ROM からか、で、統一する、というのは、守られていますよね?

$HOME の設定など含め、すべて初期状態から順に、実行を確認しているのですよね?

そうじゃないと、状況説明不十分なままだし、いくら画面貼り付けても意味ないですよね。

>-rwxrwxrwx 1 tanom mkgroup_ 168 Nov 26 16:37 .bash_profile

.bash_profile のサイズに変更があるように見えるのですが、どうでしょうか?


>----:---F1 *scratch* (Fundamental)--L1--Al1--------

ええと、.emacs を設定している状態ですか?

初期状態は fundamental-mode ではなく lisp-interaction-mode だと思うのですが。

(まさか .emacs 内で、set-screen-width とか、width がつく設定は無いですよね?)


>ちなみに、bashを開くDOSプロ画面のプロパティは、
>スタートメニューから起動するショートカット側:背景=白、文字=黒
>デスクトップから起動するショートカット側:背景=黒、文字=灰色
>ですが、どちらも同じ現象になります。

標準のインストール状態では、両者のプロパティは一緒だと思うのですが、違いますか? ちゃんと消してからやり直さなくても大丈夫なのですか?


>再インスト直後の環境変数をコピペしておきます。
>何かおかしなところがありはしないでしょうか?
>
>tanom@DWH_NTWS777 ~
>$ set

ええと、ひょっとして、シェル変数と環境変数の違いをきちんとは理解してないのではありますまいか?

export か printenv で確認してください。


>COLUMNS=120
>LINES=50

(これが、環境変数だとちょっと問題になる場合があるかも… 今回は関係なさそう?)

cygwin.bat 起動時には、通常は、80 x 24 ですよね?
現在はこの値の画面サイズなのですか? リサイズしたのですか?


>でもEmacsとMakeが動かないとPOSIX UIにする意味が半減なのです。

別に今までどうり viでも 50% OK ということだし、自分の利用能力と判断で、Meadow なり、Cygwin 上の X11 上で X11版の emacs を使うなり、回避策はいくつかあると思いますが。

>いっそのことHOLON X on Windowsに日和ろうか、なんて考えてしまいます。

ええと、掲示板全般で、別に嫌味でなく素直に助言として(でも気に入らないだろうなあ)、知恵と経験で対処できないなら、(お金を使うとか)他の力で対処するしか無いのに(人をあてにする以外には)、と思うことはあります。特に、UNIX の基礎を知らない場合に。
(download して書籍も買わないで聞いている人がいたのには驚いた)

本件が解決するかどうかは別の話ですが。

# ああやっぱり泥沼。
スレッド一覧


1675● Re:「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう[ MSだす。 ] 2003 11/28 11:35
>;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluation. ;;
あいかわらず、改行されずに表示されている、ということですね。
ただ、以前の状態とはまたちがうような?

>----:---F1 *scratch*

日本語の設定はされていないから、以前書いていた .emacs.el
は使っていないわけですね。つまりemacsにたいして
何も設定せずに起動させたのですね(まずそうすべきです)。

>(Fundamental)--L1--Al1-----

nillさんが言っているとうり、この"Fundamental"てのは
デフォルトではないのですが…はて?
.emacs.el以外に何かemacsに設定してます?
たとえば.emacsl.elだけでなく、.emacsがあるとか。
それともemacs-elいれないとこうなるのでしょうか?

なお、JE本は実は私の持っています(CDROMは使っていませんが)。
JEのCDROMには、emacs 21.2-11は収録されていません。
それから、emacs 21.2-12パッケージのファイルが壊れいないかどうかは、
md5sumで一応チェックできます。

CDROMが/cygdrive/dだとして、

$ pwd
/cygdrive/d/cygwin/release/emacs
$ ls
emacs-21.2-12-src.tar.bz2 emacs-X11 md5.sum
emacs-21.2-12.tar.bz2 emacs-el setup.hint
$ cat md5.sum
a66cd5a21298f83df57a0a6c5e0facf9 emacs-21.2-11-src.tar.bz2
db3f2c6cbb5381e30da5152f0d99c830 emacs-21.2-11.tar.bz2
c014ac088e0b81cc00dadb19e285ab95 emacs-21.2-12-src.tar.bz2
602d0c29990e5e9e20d3de41dada94f7 emacs-21.2-12.tar.bz2
579e0d0b44b7d9c8593d2099c919c940 setup.hint
$ md5sum emacs-21.2-12.tar.bz2
602d0c29990e5e9e20d3de41dada94f7 *emacs-21.2-12.tar.bz2
$

また、インストールがちゃんとされたがどうかは、
これも一応ですが、cygcheckで表示されます。
$ cygcheck -c |grep emacs
emacs 21.2-12 OK
emacs-el 21.2-12 OK
emacs-X11 21.2-12 OK

何かインストール時に問題があれば、
"OK"ではなく"Incomplete"とか出るはずです。
一度
$ cygcheck -c |less

してみては?

ところで他のパッケージは問題無いのでしょうか?
infoとかmanで画面がおかしくなることは無い?
vimは使えているようですが。
スレッド一覧


1678● Re:「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう[ MSだす。 ] 2003 11/28 16:28
"Fundamental"の件ですが、emacsを起動するとき途中で一瞬ですが、"Fundamental"と表示されたモードラインが出ることに気がつきました。
ということは、emacsが起動しきらずに固まっているのかもしれません。

ところでこれも今になって気が着いたのですが、
emacs のファイルは/usr/sbin/以下にもあるのですね…。
"Fundamental"が出たあと、これも一瞬ですが、
load /usr/sbin/emacs/21.2/i686-pc-cygwin/fns-21.2.1.el
というような表示がでます。憶測にすぎませんが、
/usr/sbin/ あるいはその下の/usr/sbin/emacs
あたりで何がしませんでしたか?
スレッド一覧


1680● Re:設定がおかしくなった時の再インストールと修正[ nil ] 2003 11/28 20:00
>load /usr/sbin/emacs/21.2/i686-pc-cygwin/fns-21.2.1.el
>というような表示がでます。憶測にすぎませんが、
>/usr/sbin/ あるいはその下の/usr/sbin/emacs
>あたりで何がしませんでしたか?

バッファ "*Messages*" を見たり、emacs -q を試すとわかると思います
が、fns-21.2.1.el が呼ばれるのはかなり後ですし、それ以前に、画面の
制御がおかしくなっているように見えます。あまり関係ないのでは?

(ちなみに、emacs の設定がおかしい場合、引数 -q や --debug-init,
--no-init-file, --no-site-file が有効なことがありますが、マニュア
ル見ればわかりますよね)


ところで、まさか、画面バッファのサイズとウィンドウのサイズを違えて
たりしないですか? (画面の書き換えはおかしくなるみたい)

ともかく、

インストールしなおした、ということですが、DOSプロンプトのプロパティ
が変わっていたり、COLUMN が 80 だったり、いろいろおかしなことが気
になります。

設定ファイルがインストール状態のままかどうかも、ちょっと未確認です
し、画面をリサイズしたのかどうかもわかりません。

どこまでが、確実に確認できているのかわからないので、現状では、疑う
ことが多すぎて、質問者の正確な状況説明がないとどうしようもないかな、
と…
スレッド一覧


1683● Re[2]:設定がおかしくなった時の再インストールと修正[ MSだす。 ] 2003 11/28 22:58
>ところで、まさか、画面バッファのサイズとウィンドウのサイズを違えて
>たりしないですか? (画面の書き換えはおかしくなるみたい)

なるほど画面バッファの「幅」とウィンドウサイズの「幅」
が一致してないと、変になりますね…。"Fundamental"の表示も残りますし、起動前の画面が残る点その他も良くにています。
田野@まさ さんも確か「横スクロール」するようなことを言ってましたしね。

画面バッファの「幅」とウィンドウサイズの「幅」を一致させれば直るのでは、という気がしてきました。

どうでしょう? > 田野@まさ さん
スレッド一覧


1685● emacsの画面がくずれ無いようにするには…[ MSだす。 ] 2003 11/29 04:16
あれやこれやいろいろ書いた手前、結局どういうことなのか
ちょっとまとめて書こうと思います。

先に書いたのですが、コマンドプロンプトのプロパティで
画面バッファのサイズの「幅」を
ウィンドウのサイズの「幅」より大きくとると
…つまり横スクロールのバーがある状態では
emacs の画面はくずれます。

私の経験上「高さ」は一致してなくてもよいです
(バッファの行数は表示画面より大きくとったほうが
コマンドラインで作業するのにはむしろ便利でしょう)。
また、私自身たびたび画面や文字の色、フォントサイズや
表示画面のサイズを変えてますが、
これまでのところ問題無いです。

その他のCygwin上のHOME以下の設定ファイルについては、
(上記の修正をした上で
もういちど試さないと最終的にはわかりませんが、)
おそらく(もっとスリムにできるにせよ)問題なかったのでしょう。

.bash_rc の DISPLAY の件はこれはXに関するものですから、
Xを使わないのなら、削ってよいはずです。
それで、
$ emacs
でCUIで起動できるようになるので余分な設定(aliasなど)をせずにすみますしね。

あとは…、この件に関してはまったく本質的ではないですが
>CYGWIN='ntsec smbntsec glob tty'
で、ntsec smbntsec glob は無くてもいいです。
何も設定しなければ、これらはデフォルトでオンですから。
"tty"だけで十分でしょう。

そんなところでしょうか。
スレッド一覧


1693● 今後、参考になります。[ 田野@まさ ] 2003 12/02 12:22
どうもありがとうございました。
スレッド一覧


1692● 自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました[ 田野@まさ ] 2003 12/02 12:16
「nil」さま、「MSだす。」さま、「さ」さま、「通りすがり」さま、レス感謝です。とりあえず解決しました。
1673以降のレスへここへまとめてレスさせていただきます。

\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions
以外のレジストリにCygwinショートカットウィンドゥの属性が残ってしまっていたようです。


>>No.1673
> "「パッケージ emacs」だけを選択した" から、"ウィンドウに
> Emacs起動直前の画面が残ってしまう" わけではありません。
> も少し適切なタイトルにする努力をしましょうよ。
タイトル「「パッケージ emacs」だけを選択したら、ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう」の意味は勿論、
"「パッケージ emacs」だけを選択した" から、"ウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう" という意味ではなく、
「「パッケージ emacs」だけを選択して試みてみたが、やはりウィンドウにEmacs起動直前の画面が残ってしまう」の意味でした。
でもそれでしたら「選択したら」ではなく「選択してみたが」にするべきでしたね。
以後気をつけます。


> $HOME の設定など含め、すべて初期状態から順に、実行を確認しているのですよね?
> .bash_profile のサイズに変更があるように見えるのですが、どうでしょうか?
> ええと、.emacs を設定している状態ですか?
Windows側システムプロパティの環境変数(CYGWIN、HOME)は削除しないで再インストしてました。
それ以外は.bash_profile も含め、全てインスト前の状態に戻しての再インストです。
デスクトップやスタートメニューのショートカットも全て削除し、レジストリから、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions
も削除しての再インストでした。
.bash_profile のサイズも変更してませんので、JE本についてたCD-ROMのバージョンのままだと思うのですが、サイズが違うのはどうしてだか分りません。
.emacs は最初からありませんでした。(再インスト前はJE本やネットを参考にvimで作りました)


> ええと、ひょっとして、シェル変数と環境変数の違いをきちんとは理解してないのではありますまいか?
そうでした。bashでsetの結果を張ったのだからシェル変数と書いて、exportしてるもの(環境変数)は別に書くべきでした。


> ところで、まさか、画面バッファのサイズとウィンドウのサイズを違えて
> たりしないですか? (画面の書き換えはおかしくなるみたい)
> インストールしなおした、ということですが、DOSプロンプトのプロパティ
> が変わっていたり、COLUMN が 80 だったり、いろいろおかしなことが気
> になります。
> 設定ファイルがインストール状態のままかどうかも、ちょっと未確認です
> し、画面をリサイズしたのかどうかもわかりません。
そうなのです。前回のインスト後に一度、Cygwinショートカットウィンドゥのサイズをいじって大きくしたり、色を変更(背景=白、文字=黒)してしまっていたのです。
ところがデスクトップやスタートメニューのショートカットも全て削除して何度再インストしても、Cygwinショートカットウィンドゥのサイズや色が以前のままなのです。
普段、スタートメニューのアクセサリのコマンドプロンプト、cmdコマンドのプロパティの画面レイアウトも広く変更して使っていたので、
これらの設定を引きずってCygwinショートカットウィンドゥが出来てしまうのかも?と疑ってみて、
これらも、サイズ=80×24、色=Windowsインスト直後のデフォルト に戻してみましたが、
やはり再インスト後のCygwinショートカットウィンドゥサイズが以前のままだし、「$emacs」と打っても画面が崩れるので、途方に暮れてしまいました。



そこで、レジストリをCygnusではなくCygwinで検索してみると、以下のものが見つかりました。
【無関係と思われるもの】
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\Regedit
LastKey=マイ コンピュータ\HKEY_USERS\S-1-5-21-25768824-1085765157-1845911597-1110\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin

HKEY_USERS\…\Recent File List

HKEY_USERS\…\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\Regedit
LastKey=
マイ コンピュータ\HKEY_USERS\S-1-5-21-25768824-1085765157-1845911597-1110\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin

HKEY_USERS\…\OpenSaveMRU\色々なキー
色々な値=…

【怪しいと思われるもの】
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
Order=(REG_BINARY値)

HKEY_USERS\S-1-5-21-25768824-1085765157-1845911597-1110\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
Order=(REG_BINARY値)

この2つでCygwinショートカット画面の属性を保持してしまっていたのではと考えました。
念の為、この2つに加え上の4つも削除し、再インストしたら直りました。
Cygwinショートカットウィンドゥのサイズが小さくなり、色もデフォルト(背景=黒、文字=白)に戻り、emacsが崩れなくなりました。

JE本でもネットでも、レジストリは、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions
だけを消せばよいとありますので、通常は上記のレジストリが残る事はあり得ない、
つまり再インスト時に前回値をデフォルト値が上書く筈なのでしょう。
どこかの再インストの途中でWindowsがフリーズ・リブートするかなにかして、もう上書かれなくなってしまい残ってしまっていたのだろうか、と考えております。

ショートカットウィンドゥサイズや色はデフォルトから変更して使いたいので、
@ショートカットウィンドゥサイズを大きくする
A色も変更する
BNo.1683でご指摘のように、.emacs.elで画面バッファの「幅」を合わせる
…でemacsが崩れなくなるか。

Cアンインスト
D\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwinを削除せずに
E再インスト
…でショートカット画面がデフォルトに戻るか。

を実験してみるべきでしょうが、面倒くさいので未だ試してません。
スレッド一覧


1694● 設定がおかしくなった時の再インストール[ nil ] 2003 12/02 14:46

トラブルの時にはショートカットも消して、と付け加えなければならなくなるのね…


ええと、不正確だと無駄に長くあまり他の人の参考にはならないような気がします。


>やはり再インスト後のCygwinショートカットウィンドゥサイズが以前のままだし、「$emacs」と打っても画面が崩れるので、途方に暮れてしまいました。

これは Cygwin とは無関係に Windowsの話ですが、レジストリをいじらずとも、古いショートカットを削除してから作り直すか、Cygwinショートカットのプロパティを設定しなせばすむはずですが。


>JE本でもネットでも、レジストリは、
>\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions
>\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions
>だけを消せばよいとありますので、通常は上記のレジストリが残る事はあり得ない、
>つまり再インスト時に前回値をデフォルト値が上書く筈なのでしょう。
>どこかの再インストの途中でWindowsがフリーズ・リブートするかなにかして、もう上書かれなくなってしまい残ってしまっていたのだろうか、と考えております。

違うのでは? あまり勝手な思い込みで解釈すると、また間違えますよ。

Cygwin 自身は Cygwinショートカットのレジストリを操作するわけではなく、setup.exe でも削除しないでしょう。ソースを見ればはっきりするでしょうけれど。

あなたが自分自身の責任でプロパティを変更したショートカットが、メニュー項目にそのまま残っていたに過ぎず、Cygwin 側は古いショートカットを上書きしない、というだけでは?

いずれにせよ標準状態から設定等を変える、というのはある程度は自分でリスクを知らなければならない事であるのは、今回たくさんアドバイスがあったとうりだと思います。
スレッド一覧


1695● Re:設定がおかしくなった時の再インストール[ 田野@まさ ] 2003 12/02 15:48
ご返事ありがとうございます。
それにしても他の方が上げたスレへのレスを読んでても以前から感じておりましたが、
「nil」さまの物言いに、何か不要に突っかかる言い方を感じるのは私だけでしょうか???

> レジストリをいじらずとも、古いショートカットを削除してか
> ら作り直すか、Cygwinショートカットのプロパティを設定しな
> せばすむはずですが。
それをしても直らなかった、レジストリに残ってしまっていた、
とご報告したつもりです。。。
スレッド一覧


1696● Re[補足]:設定がおかしくなった時の再インストール[ 田野@まさ ] 2003 12/02 16:18
よって、
> トラブルの時にはショートカットも消して、と付け加えなければならなくなるのね…
に関しましては、
(再インストしてもウィンドゥ設定がデフォルトに戻らない)トラブルの時には、ショートカットと、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
と、
HKEY_USERS\S-1-5-21-25768824-1085765157-1845911597-1110\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
も消して、が正しいと思われます。
(2番目キーは1番目キーと連動してるような気がするから消さなくてもいいかも)
スレッド一覧


1697● Re[2]:設定がおかしくなった時の再インストール[ nil ] 2003 12/02 21:28
たまたまおかしな情報が続くので、丁寧に突っ込みきれないだけで、他意はありません。気にしないでください。私も気にしてません。

|それをしても直らなかった、レジストリに残ってしまっていた、
|とご報告したつもりです。。。

?? レジストリに残らないと言っているのではなく、ショートカットを削除しても cmd.exe 等のプロパティを戻しても駄目でも、Explorer から問題となる Cygwin ショートカット自身の *.lnk のプロパティを呼び出すか、起動した後にタイトルバーの右クリックでプロパティを出して、「レイアウト」タブの「画面バッファのサイズ」を設定しなおせば、emacs の画面も直るはずです、という事なのですが、それを試しても駄目だったということですか? (ちょっと信じがたいのですが…)


setup.exe 自身はこれらのレジストリをいじっていないはず、というのはよいですよね。

...\MenuOrder\Start Menu\... のキー Order はメニューの順番を管理していて、ScreenBufferSize 等の情報は入りきらないように思うのですが、どうでしょう?

バッファサイズやらの情報は .LNK 自身に情報が入っている場合もあるようですし、すべての同じ名前の画面に適用するとレジストリに残ってしまうようですが、直接関係ありそうなのは、

        HKEY_USERS\ .DEFAULT やらいろいろ \Console

自身や、その下にある

        ...\Console\Cygwin やら \Cygwin Bash Shell

やらのキー "ScreenBufferSize" であり、いじるならそちらだと思うのですが?
スレッド一覧


1698● コンソール or 特定画面 のプロパティ[ nil ] 2003 12/02 22:46
少し試したのですが、レジストリに書くときと、*.lnk に書くときと条件がよくわからない…

画面タイトルバーの右クリックメニューの、「プロパティ」の項目では、一時的な変更か、そのショートカット自身や同じ名前の画面の設定を変更しますが、メニュー項目「既定値」では、「コンソールウィンドウ」全体(?)の既定値(DEFAULT)の設定を変更するので、他の特別な設定がされていないコンソール画面にも影響するみたいですね。
スレッド一覧


1702● Re:コンソール or 特定画面 のプロパティ[ 田野@まさ ] 2003 12/03 11:41
キツイ物言いながらも色々と検証して下さるご姿勢に関しては純に嬉しく思います。ありがとう。
スレッド一覧


1701● Re[3]:設定がおかしくなった時の再インストール[ 田野@まさ ] 2003 12/03 11:41
>>1697
> ?? レジストリに残らないと言っているのではなく、ショートカットを削除しても cmd.exe 等のプロパティ
> を戻しても駄目でも、Explorer から問題となる Cygwin ショートカット自身の *.lnk のプロパティを呼び
> 出すか、起動した後にタイトルバーの右クリックでプロパティを出して、「レイアウト」タブの「画面バッ
> ファのサイズ」を設定しなおせば、emacs の画面も直るはずです、という事なのですが、それを試しても駄
> 目だったということですか? (ちょっと信じがたいのですが…)
はい。貴方が信じがたかろうが事実なので。。。

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\Cygwin>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は D066-0A28 です

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\Cygwin のディレクトリ

2003/11/28 14:06 <DIR> .
2003/11/28 14:06 <DIR> ..
2003/11/28 14:06 753 Cygwin API Reference.lnk
2003/11/28 12:00 396 Cygwin Bash Shell.lnk ←こいつと
2003/11/28 14:06 633 Cygwin FAQ.lnk
2003/11/28 14:06 783 Cygwin User's Guide.lnk

C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は D066-0A28 です

C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ のディレクトリ

2003/11/28 12:00 <DIR> .
2003/11/28 12:00 <DIR> ..
2003/11/28 12:00 396 Cygwin.lnk ←こいつを


> プロパティを呼び出すか、起動した後にタイトルバーの右クリックでプロパティを出して、「レイアウト」
> タブの「画面バッファのサイズ」を設定しなおおせば
これを勿論試した上で、それだけに収まらず「削除してから、Cygwin再インスト」したのだが、
ショートッカットウィンドゥ設定が残ってしまっていた、と何度もご報告してる筈ですよ。



> HKEY_USERS\ .DEFAULT やらいろいろ \Console
> 自身や、その下にある
> ...\Console\Cygwin やら \Cygwin Bash Shell
> やらのキー "ScreenBufferSize" であり、いじるならそちらだと思うのですが?
「その下」とは「HKEY_USERS\ .DEFAULT やらいろいろ \Consoleの、階層的に下」という意味なのでしょうが、
\Console\Cygwin で検索しても見つかりませんでした。
本当にそんなキー存在するんですか?
スレッド一覧


1707● Re[4]:設定がおかしくなった時の再インストール[ MSだす。 ] 2003 12/03 18:50
HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin
HKEY_USERS\S-1-5-なんたら\Console\Cygwin

というのがありました。
Windows XP home です。

"\Console\Cygwin"ではヒットしませんでした。
"cygwin"で検索しました。

参考まで。
スレッド一覧


1708● Re[5]:そうすると、先のまとめにプラスして、[ 田野@まさ ] 2003 12/04 10:57
「MSだす。」さま、ありがとうございます。

そうですか。
「Windows 2000 Professional SP3」では在りませんでした。

そうすると、先のまとめにプラスして、
「XPにおいて『、Cygwinを再インストしてもショートカットウィンドゥの属性がデフォルトに戻らない問題』
が発生した時は、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
HKEY_USERS\S-1-5-21-25768824-1085765157-1845911597-1110\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\Cygwin
HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin
HKEY_USERS\S-1-5-なんたら\Console\Cygwin
以上の4つを削除して再インストしてみる」となるのかも知れませんね。

regeditで検索する時に"\Console\Cygwin"じゃあ駄目でしたか。
*.regファイルにテキストでエキスポートしたのを検索するのと同じ動きと勘違いしてました。
お恥ずかしい次第です。
スレッド一覧


1700● Re:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました[ nil ] 2003 12/03 07:30

ああ、なるほど、タブにある「画面バッファのサイズ」と「ウィンドウのサイズ」をコマンドプロンプトのことではなく、emacs と勘違いしていたのね。

>No.1683でご指摘のように、.emacs.elで画面バッファの「幅」を合わせる
>…でemacsが崩れなくなるか。

私のワンポイントで不十分だった為か、1683, 1685 をきちんと読めば、emacs の設定ではなくコマンドプロンプトのプロパティのことであり、それをどのように直せばよいかフォローしてらっしゃるのがわかると思います。
(お手数をおかけしました >>MSだす。さん)


|あなたが自分自身の責任でプロパティを変更したショートカットが、メ
|ニュー項目にそのまま残っていたに過ぎず、Cygwin 側は古いショートカッ
|トを上書きしない、というだけでは?

これもいろいろごっちゃにしていて、ショートカット自身に限らず、プロパティなどの設定項目が変更されたまま残っている、という意味のつもりでした。すいません。
スレッド一覧


1703● Re[2]:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました[ 田野@まさ ] 2003 12/03 11:43
> ああ、なるほど、タブにある「画面バッファのサイズ」と「ウィンドウのサイズ」をコマンドプロンプトの
> ことではなく、emacs と勘違いしていたのね。
いいえ、勘違いしておりません。
1692での投稿にも書きましたように、Cygwinショートカットウィンドゥと書いてあるのに、
何故それを読まれて > emacs と勘違いしていた となるのでしょう???



> 1683, 1685 をきちんと読めば、emacs の設定ではなくコマンドプロンプトのプロパティのことであり、そ
> れをどのように直せばよいかフォローしてらっしゃるのがわかると思います
同様に、ハナから「emacs の設定ではなくコマンドプロンプトのプロパティのこと」と理解しております。
スレッド一覧


1704● Re:自己レス:レジストリに残っていたゴミを削除したら直りました[ 田野@まさ ] 2003 12/03 11:55
最後にここへ自己レスを付けさせていただく事で、本件を当方側的には
「問題解決としては終了した」
とさせていただきたいと思います。
(問題解決以外の話題でコメントが伸びる分には仕方がないですが)

>>1697
> たまたまおかしな情報が続くので、丁寧に突っ込みきれないだけで、他意はありません。気にしないでくだ
> さい。私も気にしてません。
等と仰っておられますが、一連の発言において「私のほうで気になった」から、
あのように「そう感じるのは私だけでしょうか」と書いたのですよ。

私は起きてる現象をそのままご報告してるだけで、
私の日本語表現力が足りないせいなのかも知れませんが、
「nil」さまが勝手に思い込みで判断なさっている可能性も皆無とは言い切れないわけですし、
それこそ「ROMしてる方に間違った知識を植え付けてしまう恐れ」がありますので、
誤解を招く表現は避けて下さい。

まあ、元々はEmacsの画面が崩れる悩みから解ってきた
「再インストしてもショートカットウィンドゥの属性がデフォルトに戻らない」
の回避法(先に挙げてるレジストリキーを消す)が分ったので、
私としてはこれ以上はこの問題は解決済とする事にします。
スレッド一覧


1714● No.1696,1708 回避策の修正[ nil ] 2003 12/05 13:45
# 1704
|私は起きてる現象をそのままご報告してるだけで、
|私の日本語表現力が足りないせいなのかも知れませんが、
|「nil」さまが勝手に思い込みで判断なさっている可能性も皆無とは言い切れないわけですし、
|それこそ「ROMしてる方に間違った知識を植え付けてしまう恐れ」がありますので、
|誤解を招く表現は避けて下さい。

私もそれを避けたいので、あきらかにおかしな点を指摘しているわけです。

ですから当然、自身の及ぶ範囲で検証可能か客観的な裏づけの元の発言を心がけております。

下記にてうろ覚えで曖昧に書いたこともきちりとしましたので、皆様に納得していただければ幸いです。至らぬので長くなりましてすいません。

本件に限らず、私の勘違いや思い込み含めて、どなたさまでもご指摘、突っ込みを歓迎いたしております。(本当)

特に「田野@まさ」さまにおかれましては、御自身の上記趣意に沿って、なんらかの注意なり訂正なりを施していただけるものと存じ上げます。

# 肩凝る。嫌味で書いたつもりはありません。
________________

#1696,1708
|「再インストしてもショートカットウィンドゥの属性がデフォルトに戻らない」
|の回避法(先に挙げてるレジストリキーを消す)が分ったので、

| HKEY_CURRENT_USER\...\Explorer\MenuOrder\Start Menu\...
| HKEY_USERS\...
|も消して、が正しいと思われます。

|「XPにおいて

|HKEY_CURRENT_USER\...\MenuOrder\Start Menu\...
|HKEY_USERS\S-1-5-21-...\MenuOrder\Start Menu\...
|HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin
|HKEY_USERS\S-1-5-なんたら\Console\Cygwin
|以上の4つを削除して再インストしてみる」となるのかも知れませんね。


少なくとも一般的なトラブルではこれらのレジストリを直接操作する必要はありません。

質問者の状況が特殊なのかはともかくとして、MSだす。さんのように正常に操作可能な状況では、再インストールにかかわり無く設定を調整できること、設定値をレジストリに保存するとは限らないことも E, G に示しました。


まず、setup.exe がこれらをいじらない、というのはよいですよね。(src確認)


以下は、システム構成にかかわる基本的な事項も含まれているので、同じNT系列の XP,2k の差はほぼ無いと考えます。(簡単には確認済み)


A. (参考) HKEY_CURRENT_USER との関係と HKEY_USERS は他の UserID のレジストリもあり危険であること

        http://www.haltz.com/rgstry2/chap1a/freason2.htm
        http://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/reg/index.html


B. HKEY_CURRENT_USER\Console がコマンドプロンプトの設定に結びついていること

        http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;105674
        http://www.jsiinc.com/SUBA/tip0300/rh0336.htm

そちらの環境にも何か残ってませんでしょうか?


C. HKEY_CURRENT_USER\...\MenuOrder\...\Order 本来の意味

        http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;177482
        http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#162

キーOrder にプロパティ値が保存される状況は B.その他と合わせると考えにくいと思われますが、再現できるような状態がありましたらお知らせください。

少なくとも一般のトラブル、再インストールには関係ないと思われますし、削除してメニューの順番が変わると困る人もいらっしゃるでしょう。


D. (参考) HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygfoo の生成 (B.参照)

        C:\> start "Cygfoo" cmd.exe

タイトルバー右クリック ("既定値"ではなく) "プロパティ" の "レイアウト" をわかりやすく変更して OK し、("現在のウィンドウに適用する" でなく)"このウィンドウを起動したショートカットを変更する" を選択して OK
regedit, F5(更新)で確認


E. (参考) HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygbar の生成

注意: E, G は、補足資料を知らないので、検証できなかった方がいらっしゃればお知らせください。

        $ mkshortcut.exe --desktop -A -n Cygbar /cygwin.bat
        $ mkshortcut.exe --desktop -A -n Cygbar2 /cygwin.bat

Desktop上の Cygbar.lnk を右クリックし "プロパティ" の "レイアウト" を変更して OK を押す。regedit, F5(更新)で確認。

注意: Cygbar2.lnk と比較すると、Cygbar.lnk の time stamp と size が変わっていることも確認できるはず? .LNK 自身にも設定が保存されていることは G. を参照。


F. .LNK が「既定値」(もしくは "同じ名前のキー") の影響を受けること

        $ mkshortcut.exe --desktop -A -n cygtest1 /cygwin.bat
        $ mkshortcut.exe --desktop -A -n cygtest2 /cygwin.bat

それぞれの time stamp と size を確認

cygtest1.lnk を起動し画面の確認

regedit, F5(更新)で変更されたキーの値の変化を確認する用意

        [HKEY_CURRENT_USER\Console]
        "ScreenBufferSize"=dword:012c0050        # 例

cmd.exe を起動し、タイトルバー右クリック「既定値」(コンソールウィンドウのプロパティ) >>「レイアウト」>>「画面バッファのサイズ」の幅を以前とは別のわかりやすい値に設定し、OK で保存。
(cmd.exe 自身の画面には影響しない)

cygtest1.lnk を起動しなおし「既定値」の影響があるのを確認
(cmd.exe など自身のプロパティの設定変更は影響しない)

注意: ただし、同じ名前の "cygtest1" というキーが HKEY_CURRENT_USER\Console の下にあれば、「既定値」ではなくその値を参照 (B. 参照)


G. .LNK が「既定値」(もしくは "同じ名前のキー") の影響を受けないよう設定できること

注意: E. の操作でも同じ結果になりますが、この例のように起動した画面から設定した場合、.LNK 自身に設定が保存され(書き込み可能であれば)、\Console の下にはキーを作りません。

F: にひき続いて、cygtest1.lnk を起動し、タイトルバー右クリック「プロパティ」("cygwin1"のプロパティ) >>「レイアウト」>>「画面バッファのサイズ」の幅を別の値に設定する。
保存の際に「このウィンドウを起動したショートカットを変更する」を選択して OK
cygtest1.lnk 自身の画面がすぐに変更される。
(「現在のウィンドウに適用する」では保存されない)

cygtest1.lnk の time stamp と size が変更されたのを確認、cygtest2.lnk と比較

cygtest2.lnk は依然「既定値」に従う。

以降、cygtest1.lnk はレジストリのプロパティ情報ではなく .LNK に保存された値で起動される。

注意: cygtest1.lnk を削除して新たに作り直すと、.LNK 上の設定は消えるため「既定値」もしくは "同じ名前のキー" の設定に従う。

________________

以上、毎度お騒がせしてます。
スレッド一覧


1720● 「状況が特殊な」人や場合(多分)における「Re:No.1696,1708 回避策の修正」の修正(mvvm)[ 田野@まさ ] 2003 12/05 21:00
(1)
何度再インストしてもショートカットウィンドウの設定値がデフォルトに戻らないと困っていた時点での再インスト直後:
HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin は存在してませんでした。

(2)
HKEY_CURRENT_USER\...\MenuOrder\Start Menu\...\Cygwin
HKEY_USERS\S-1-5-21-...\MenuOrder\Start Menu\...\Cygwin
を削除してみたところ、「私の特殊な状況」においてはとりあえず(^^;)
ショートカットウィンドウの設定値をデフォルトの状態で再インストする事に成功し、Emacsが崩れずに成功(80×25)した時点:
HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin は存在してませんでした。

(3)
今の時点:
何時の間にか、
HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin と、HKEY_CURRENT_USER\Console\Cygwin Bash Shell が出来てます。

(2)から(3)に至る迄にした事:
(その1)
JE本のとおりに日本語設定
(その2)
Cygwin(及び Cygwin Bash Shell)ショートカットウィンドウの設定値(幅、色、etc.)を色々いじくった。
(その3)
当然ながらそれに合わせて .emacs.el も画面幅等を修正した。
(その4)
e:\cygwin\cygwin.bat をbash→cshとかに編集したり又元に戻したりした。
(その5)
別スレを上げたが、色々サービスを登録したり削除したりした。

以上、
> 自身の上記趣意に沿って、 でありますところの、
|私は起きてる現象をそのままご報告してるだけで、 の「ご報告」でした(^^;)
注意や訂正は特にございません。

レジストリにまつわる奥深い知識の伝授、感謝いたしますと共に、今後機会があれば参考にさせて頂きます。
私の立場は、
「要は動けばいいや。レジストリ理論に合わなかろうが現に(状況が特殊な場合(多分 ^^;)は)このやり方で直る事が分かったんだから、今後同じ場面に遭遇したら、とりあえず同じやり方を試して、その時駄目ならその時又考えりゃいいや」
であり(房でお恥ずかしい限りですが)、プラスでいくばくかの情報共有として、
「ROMしてる中にもしかしたら私と同じ『状況が特殊(多分 ^^;)』な人がいたら参考になればいいな」
の気持ちで、ま、参考になれない人は無視してくれればいんだし。。。
無事デフォルト再インスト成功した今は、find、inetd、sshd、ncftpのヘンな動きをどうするかが優先順位大になっちゃってまして(^^;)

なので今後は、
> 特に「田野@まさ」さまにおかれ
ずに、他の方のコメントの方が私如きよりも遥かに有意義で万人に役立つ知識の枝が広がる可能性が高いです(mvvm)
スレッド一覧


1727● (無題)[ nil ] 2003 12/06 00:10
あらかじめ、個人攻撃でも人格を否定するものでもないことをご承知ください。自分の弁明でもありません。

別スレッドも見たし、今現在理解を期待するのは無理なのも、コメントを頂けないのも了解いたしました。

# 今は M女史の話を思い出しています。No.1598
# 私へは私*も*気にしないけれど、さすがに JE本等に失礼なのはわきまえてください

おかしいといわれても事実の報告なのだから、とおっしゃる方や、自分が絶対間違えていないという確信で報告される方も、多いので驚いてはいません。

わざとなのでどうしようもないのですが、不正確で無駄に多い文を「ご報告」と称しても誰の参考にもなりませんし、間違った知識や誤解を招く表現になりかねないことも、すでにご承知の上でしょう。

# 参考にできないのに長い、というのは私のも同じですが…

かえってそのような現象や方向違いの推測の、偏った報告が、アドバイスするかたを mislead していることにも気がつけばよいと思います。

本人がそういう認識をもたないとどうしようもないのですが、操作や手順の確実性はどの報告からも不明でした。
今の新スレッドでも同じことが言えます。

いくつかの根拠から、私はもとからあなたの読解力と操作や手順の確実性を疑わざるをえない、と判断して応対していたため(かえって話をややこしくしたり)、ご不快だったようでその点は申し訳ないとしか言えません。

ただ、そういった状況では、答える側も、誤解が起きないように念押しをせざるをえない、というのもご理解ください。(No.1598)

# 答えない、という選択を採らなかったのは私のもともと不明なところ

また、答える側からの重要な情報や確認事項に公正に答えを返していないのも mislead になるでしょう。

わたしがきつい言い方になっているのはたいてい、相手が知ったつもりで勘違いな事を言ってるなど、質問に問題があると思った時に、相応の応対になっているつもりです。
(そうじゃないだろ、と言われるでしょうが。最近ほとんどですし。第一趣味は良くないですが、だから私*も*気にしないで、うるさがられたままになっているわけで)

これからもがんばってください。それでは。
スレッド一覧


1728● Re:(無題)[ MSだす。 ] 2003 12/06 00:53
私が思うにどっちもどっち。
nillさん の批判はある程度正しい。
私も状況を読みとろうとして読みとれず、困りましたから。

ただし、nillさんにも質問者に対する不適切な発言、不当な批判があったと私は思っています。

高度な技術的知識を御持ちで回答者として貴重な存在だとは思いますが、もうすこし、物言いに注意していただければと思っています。

他に言いたいことがある方もあるかもしれませんが、
この件はこれで終りにしましょう。
(私も含め)皆で自己反省する、ということで。
スレッド一覧


1651● Re:設定ファイルを色々変えての実験結果[ nil ] 2003 11/21 20:03
'-nw' について自分でマニュアルを確認すると、疑問も早く解消できてい
たかもしれませんね。

man emacs の説明ではわかりにくい人もいるかもしれませんが、
"M-x help i" で参照できる、Info システムに Emacs のマニュアルでは、
"-nw" オプションについて、以下の説明があります。(日本語訳も存在)

|'-nw'
|`--no-windows'
| 環境変数`DISPLAY'が設定されている場合でもそれを無視し、
| Xとは直接通信しない。

環境変数 DISPLAY を設定を消せば、-nw も必要無くなる、と推測できる
人は少なくないはず。

助言された方々は、あなたが X11 の環境を使っているのかいないのか、
質問からは推測しにくく、副作用もあるので、DISPLAY の設定を変えるこ
とではなく、より一般的な回避策の '-nw' を書いているのだと思います。
(例えば、rxvt でも設定されるし)

画面が乱れることに関しては、標準設定の状態と使い方では、起きないは
ず、起きるなら何か変。まずそれを確認。

以降のおかしくなる原因や設定は推測するだけでもかなり多いので、質問
にあるような説明だけでは確認しにくく、手助けは困難、手順を追って調
べるのが確実、といったところです。
スレッド一覧


1654● Re:設定ファイルを色々変えての実験結果[ な ] 2003 11/21 22:44
各ドットファイルの中身がわかっていないのならば、
やっていることが把握できる最小限のものにしてから
再度検証してみてはいかがでしょうか。

.bashrcにしても.emacs.elにしても、余計な記述ばかり
のように見えます。
スレッド一覧


1656● Re:設定ファイルを色々変えての実験結果[ MSだす。 ] 2003 11/22 00:27
なんにせよデフォルトでCUIモードで起動するようにする、
という件はさほどたいしたことではありません。
オプション"-nw"を手で指定しても良いのですから。

emacsのウィンドウが変になる件ですが、

>「現在の設定ファイルに書かれてある何か」のせいではなく、
>「現在の設定ファイルに書かれてない何か」か
>「重要な設定ファイル自体が何か不足」か、と推測してます。

私はこのような現象に心当りがありません。
通常このようなことはおころません。
やはり、何かがおかしくなっている、
あるいは壊れているのだと思われます。
もし、HOME以下のファイル以外に自分で設定、変更したものが
なければ、再インストールするということになるでしょう。
以下、思いついた点を書いてみます。

・setup.exeでインストールする際、
"Default Text File Type"を"DOS"にしてないか。

"Unix"にしておくのが無難です。

・"JE本"収録のバージョンと現在cygwin本家から
ネット上で配布されているバージョンを混在させて
いないか。

"JE本"収録のものは、最新バージョンではありませんので
すべてCDROM収録のもので統一するか、すべてネット上から
最新のものをインストールするかどちらかに統一した方が
良いでしょう。"JE本"で独自に収録されているパッケージ
の最新版(暫定版)は
http://www.sixnine.net/cygwin/index_ja.html
にあります。

では、がんばって。
スレッド一覧


1666● Re[2]:設定ファイルを色々変えての実験結果[ nil ] 2003 11/25 21:28
|emacsのウィンドウが変になる件ですが、

|・setup.exeでインストールする際、
|"Default Text File Type"を"DOS"にしてないか。

これが影響するのは、初期設定時の mount option が binmode か
textmode か、というだけのはずです。
本件の現象とはちと無関係だと思われます。

# まずは端末がらみの環境変数や stty やらを確認すべきで
# しょうが、網羅的に書いても今回は泥沼になりそうなので。
スレッド一覧


1669● |"Default Text File Type"は"UNIX"です[ 田野@まさ ] 2003 11/26 11:09
「MSだす。」様、「nil」様、レスありがとうございます。
JE本のとおりにインストールしたのでUNIXモードの筈。
JE本によると、DOSモードだと改行がCR+LFになるとの事。
HOMEディレクトリ内でvimで作ったファイルを、
odで見ても、Windows用のバイナリエディタで見ても、
改行が0Aだけですので、UNIXモードです。
スレッド一覧


1652● 初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc[ nil ] 2003 11/21 20:14
一般的な状況で、.bashrc で HOME や DISPLAY を設定する意味が何かあ
るのでしょうかね。

別スレッドでちょっと気になったのですが、検索すると意外と多く、入門
の類にも例として載っているのでちょっと驚いています。
(このサイトも…。JE本はどうなっているのか知らないのですがまさか…)

例に過ぎないにしても、現状では、意味がわからないまま真似している人
が多いようで、トラブルの元にならないかと思うのですが。


現在は、X11 Desktop が当たり前なので DISPLAY の意味がわからない人
も少なくないようですね。
X11 中心で使っている限りでは、問題は少ないのでしょうが、
localhost:0 に強制変更してしまうのにどの程度の意味があるのでしょう?
(利は少なく、初心者に害は出るような気が…)


HOME の設定は UNIX では普通は例の無いもので、Cygwin 特有の問題で、
トラブルの元になりそうな気がしますが、どうなんでしょう。

DOS プロンプトなど、Windows 環境側から、bash などを起動する場合に
備えてかなあ?

Windows 側で違う HOME を設定していない限り、/etc/passwd を参照した
値を使うので、通常では必要ないような気がするのですが。
        C:> set HOME=
        C:> cd \cygwin\bin
        C:\cygwin\bin> printenv HOME
スレッド一覧


1655● Re:初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc[ な ] 2003 11/21 22:55
初期(b18やb19)の頃かつWin9X系が対象のドキュメントを
鵜呑みにしているヒトが多いからではないでしょうか。

検索すると、cygwinの設定と題するページはb20.1向けに
書かれているものがいまだに散見されますし。
もはや老害?

ちなみに当方の~/.bashrcはこんなのです:

------------------------
# ~/.bashrc: executed by bash(1) for non-login shells.

PATH=$PATH:$HOME/bin
IGNOREEOF=10
umask 002
#export LC_MESSAGES=C

if [ $TERM ]; then
export PS1='^[]0;\w^G\u@\h:\w\$ '
export JLESSCHARSET=japanese
export LANG=ja_JP.SJIS
export PAGER=lv
fi
--------------------------------------
PS1の設定の中で "^[" は0x1B、"^G"は0x07。
これで充分。
スレッド一覧


1660● Re[2]:初期化ファイル中のDISPLAY,HOME,etc[ nil ] 2003 11/23 11:56
これは、(日本の)解説サイトのドキュメント、という意味でしょうか?
それとも、かつて Cygwin 本家に近いドキュメントやサンプルにあった、
といった事でしょうか?

Google で

「"if [ -n ${DISPLAY} ]; then" "if [ ! -n ${TERM} ]; then"」
(もしくは 「"if n DISPLAY then" "if n TERM then"」)

と検索すると、ほぼ同じような例がたくさんあるので、何か起源があるよ
うな気がしますが、ちょっと調べきれません。

歴史的経緯はあるのでしょうが、Win9X だろうと古くは B19 だろうと、
必要性には無関係(HOME や DISPLAY は)な気がしたのですが、現在のもの
とは何か事情が違ってたのでしょうか…

もとは、解ってて念のために程度の設定が、意味のわからない
Cygwin/UNIX ユーザに増殖していったのかもしれません。

例とあるものと推奨とを区別しないで、意味も解らず鵜呑みにするのが間
抜けではあるのですが、誤解が広まってしまうのは避けたいなあ。

害とまでは言いにくいですが、執筆時点の月日や版が曖昧な(あるいは明
記されてない)Tips は意外と多いかもしれませんね。

# 私のにちゃんとした反応がつくのは珍しい :-)
スレッド一覧


1661● Re:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T)[ 通りすがり ] 2003 11/24 22:44
今、emacsをインストールしてないので確認は出来ませんが、
読んでて気になることがあります。

(setq default-frame-alist
(append (list '(width . 80)
'(height . 30))
default-frame-alist))

ここ、あやしくないですか?
DOSプロンプトの設定変えてないなら、端末のサイズは
80x25
そこを
80x30
で使おうとしたら、画面が乱れるのではないかと。

設定ファイルは、そのまま使うのではなく、
中身を理解して自分の環境に合わせて変更して
使用するべきだと思います。
スレッド一覧


1662● Re[2]:「-nw」オプション有難うございました。でも未だCygwinが使えてません(T.T)[ matsu ] 2003 11/25 11:53
> (append (list '(width . 80)
> '(height . 30))
> default-frame-alist))
>
> 、ウ、ウ。「、「、荀キ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
> DOSプロンプトの設定変えてないなら、端末のサイズは
> 80x25
> そこを
> 80x30
> で使おうとしたら、画面が乱れるのではないかと。
通常、ターミナルモードで、emacs 使う時は、ターミナル
から情報を貰って、自動的に設定されるので、問題無いと
思いますが。

私の場合、80x50に設定してありますが、80x25で動かしても
問題無いですよ。
        rxvt-win32 tcshから
        Dos窓                tcsh,dosから共に
OKでした。
スレッド一覧

早田のホームページへ
CGIROOM