Cygwin なんでも掲示板

一覧最新記事過去一覧 | 検索FAQアンテナHOME
(新規投稿・発言はできません)


スレッド

└◇1954:
Re[8]:manで日本語を表示させたい [MSだす。] 02/28 21:14

 └◇1957:Re[9]:manで日本語を表示させたい [Lucy] 02/29
  └◇1960:Re[10]:manで日本語を表示させたい [MSだす。] 02/29
   └◇1961:出ました [Lucy] 02/29


1954● Re[8]:manで日本語を表示させたい[ MSだす。 ] 2004 02/28 21:14
> これでした。
> ただ、文字エンコードが違うみたいで、文字化けしています。
> LANGにはja_JP.SJISが設定されており、パッケージはMSだす。さんと同じものが入っているのですが・・・。
> # lvは入っていなかったのでいま入れました。
> # ・・・入れると環境変数MANPATHの順番が戻ってしまいましたが。

lv とjless 両方なければいけないわけでもないです。
lv はいれなくても良かったかもしれません。
私はmanとは無関係に、たまたま両方使いたいので入れていますが。

また、
export MANPATH=/usr/share/man:$MANPATH
は、.bash_profile にでも書いておかないと、
cygwin起動時に再度、手動で設定することになってしまいます。自分のホームディレクトリにある .bash_profile
の末尾にでも追加しておいて下さい。

> 2000に入れたときも同様に文字化けしたのですが、このときは、こちらにある
> http://shooting-star.myhome.cx/cygwin/
> スクリプトを走らせて対処しました。
> もし、このスクリプトを走らせずに対処する方法がありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

おそらく
$ export JLESSCHARSET=japanese-sjis
とすれば直るでしょう。
これで直らない場合、
$ export PAGER=/usr/bin/less
も必要かもしれません。
上記の設定も、上手くいくことが確認できたら
.bash_profile
に追加して下さい。
スレッド一覧


1957● Re[9]:manで日本語を表示させたい[ Lucy ] 2004 02/29 01:14
回答ありがとうございます。

> また、
> export MANPATH=/usr/share/man:$MANPATH
> は、.bash_profile にでも書いておかないと、
> cygwin起動時に再度、手動で設定することになってしまいます。自分のホームディレクトリにある .bash_profile
> の末尾にでも追加しておいて下さい。

了解しました。

元々は、

LS(1) LS(1)

フセチー
ls, dir, vdir - ・ヌ・」・・ッ・ネ・熙ホテ豼ネ、?・ケ・ネノスシィ、ケ、

となっていて、


> おそらく
> $ export JLESSCHARSET=japanese-sjis
> とすれば直るでしょう。

とすると、

LS(1) LS(1)



BL>A0B
ls, dir, vdir - B%G%#%l%/%H%j$NCf?H$r%j%9%HI=<($9$kB

B=q<0B
ls [options] [file...]

となってしまい、


> これで直らない場合、
> $ export PAGER=/usr/bin/less
> も必要かもしれません。

とすると、

LS(1) LS(1)
<A4><A2><A4><EB><B0><FA><A4><AD><BF><F4><A4><CB><A4><C4><A4><A4><A4><C6><A1><A2>
<A4><BD><A4><EC><A4><BE><A4><EC><A4><CE><A5><C7><A5><A3><A5><EC><A5><AF>

といったように16進数2バイトでの表示(?)になってしました。

・・・なにがなにやらさっぱりです。
スレッド一覧


1960● Re[10]:manで日本語を表示させたい[ MSだす。 ] 2004 02/29 02:29
>LS(1) LS(1)
>
>フセチー
>ls, dir, vdir - ・ヌ・」・・ッ・ネ・熙ホテ豼ネ、?・ケ・ネノスシィ、ケ、
>
>となっていて、
日本語マニュアルページはEUCになっています。
これをlessにsjisに変換してもらわないといけないのですが、
これは、EUCのまま出力されたのでしょう。
$ export JLESSCHARSET=japanese-sjis
する必要があるわけです。

>> おそらく
>> $ export JLESSCHARSET=japanese-sjis
>> とすれば直るでしょう。
>
>とすると、
>
>LS(1) LS(1)
>
>
>
>BL>A0B
>ls, dir, vdir - B%G%#%l%/%H%j$NCf?H$r%j%9%HI=<($9$kB
>
>B=q<0B
>ls [options] [file...]
>
>となってしまい、

間違えて、
$ JLESSCHARSET=japanese-jis
(本当は japanese-sjis 、jisでなくsjisです)
としたのではないかと思います。

>> これで直らない場合、
>> $ export PAGER=/usr/bin/less
>> も必要かもしれません。
>
>とすると、
>
>LS(1) LS(1)
><A4><A2><A4><EB><B0><FA><A4><AD><BF><F4><A4><CB><A4><C4><A4><A4><A4><C6><A1><A2>
><A4><BD><A4><EC><A4><BE><A4><EC><A4><CE><A5><C7><A5><A3><A5><EC><A5><AF>
>
>といったように16進数2バイトでの表示(?)になってしました。

…これはなんででしょう。 jless でなく本家の(日本語版ではない) less が起動したような…。
/usr/bin/less が jless ではない?

最後のところが不明ですが、
$ export JLESSCHARSET=japanese-sjis
して、
$ export PAGER=/usr/bin/less
はしないでおくと、うまく行きそうに思います。
(もういちど、
$ cygcheck -cd | grep less
にて、
less 358_iso254-3
がインストールされていることをチェックすべきかも
しれません。よくわかりませんが)。
スレッド一覧


1961● 出ました[ Lucy ] 2004 02/29 12:08
回答ありがとうございます。

> 間違えて、
> $ JLESSCHARSET=japanese-jis
> (本当は japanese-sjis 、jisでなくsjisです)
> としたのではないかと思います。

はい。そのようです。コピペでやったので大丈夫だと思っていたのですが、何かよけいな文字でも含まれていたのでしょう(exitせずにウィンドウのxボタンを押していたので、履歴が残っていませんが)。
おかげでmanualが読めるようになりました。ありがとうございました。
スレッド一覧

早田のホームページへ
CGIROOM