Cygwin なんでも掲示板

一覧最新記事過去一覧 | 検索FAQアンテナHOME
(新規投稿・発言はできません)


スレッド

└◇206:
mutt 1.3xを使いたいのですが... [gokko] 02/20 23:09

 └◇213:Re:mutt 1.3xを使いたいのですが... [楊志] 02/24
  └◇215:Re[2]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [gokko] 02/25
   └◇221:Re[3]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [楊志] 02/27
    └◇231:Re[4]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [gokko] 02/27
     └◇238:Re[5]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [楊志] 02/28
      └◇239:Re[6]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [gokko] 02/28
       └◇250:Re[7]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [楊志] 03/02
        └◇251:Re[8]:mutt 1.3xを使いたいのですが... [gokko] 03/02
         └◇269:Re[9]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです [gokko] 03/08
          ├◇270:Re[10]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです [楊志] 03/10
          └◇274:Re[10]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです [楊志] 03/13
           └◇284:Re[11]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです [gokko] 03/15 <


206● mutt 1.3xを使いたいのですが...[ gokko ] 2002 02/20 23:09
どなたか、「mutt(V1.3x系)+日本語パッチ版」をCygwin上で
使用可能にされた方、いらっしゃいませんか?
libiconv(static or shared)、slang、mutt+日本語パッチ、
全てmakeは通るのですが、日本語メールのsubject、本文
が表示できません(文字化け。iso-2022-jpがデコード不可?)。
2chあたりでも、一時話題に上ってましたが、解決できません。
何とか、コンソールで使えるMUAとして、muttを使ってみたい
のです。情報、よろしくお願いします。
スレッド一覧


213● Re:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ 楊志 ] 2002 02/24 23:29
私もmuttを使ってみたくて色々やってみました.
日本語ですが,よく覚えていないのですが,確か
/usr/include/limits.hのMB_LEN_MAXを1から2以上
(今は6にしています.理由はwebで調べたときそのような
例があったので.2で問題ないと思います)に変更してmakeするとうまくいったような.

またMaildir形式を使用する場合,mailを管理するときの
ファイル名に:が含まれるのがまずいみたいなので,#にして
います.(mh.cを修正した)

私も本格的には使用していないので,問題あるかもしれませんが,参考になれば幸いです.
スレッド一覧


215● Re[2]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ gokko ] 2002 02/25 23:13
なかなかレスもつかず、あきらめかけていたところでした。
ありがとうございます。

> /usr/include/limits.hのMB_LEN_MAXを1から2以上
> (今は6にしています.理由はwebで調べたときそのような
> 例があったので.2で問題ないと思います)に変更してmake
>するとうまくいったような.

2では、結果変わらず、6で日本語表示に成功しました。難航
していたので、感激しました。

「よーしバリバリいくぞ!!」と意気込んでいたら、今度は、
POPでサーバーからfetchする時に、暴走して、同じメッセー
ジが~/Mail/inbox/new(私の設定の場合)に無尽蔵に生成さ
れる不具合が発生しました。こんな現象は発生しませんでした
でしょうか?

 素人としては、根拠もなく、ファイルロックあたりが臭い
と思っているのですが...ちなみに、私の環境のコンパイ
ルオプションは以下の通りです。
ご教授いただけたら、幸いです。

System: CYGWIN_95-4.0 1.3.10s(0.51/3/2) (i586) [using slang 10402]
コンパイル時オプション:
-DOMAIN
-DEBUG
-HOMESPOOL -USE_SETGID -USE_DOTLOCK -DL_STANDALONE
+USE_FCNTL -USE_FLOCK
+USE_POP -USE_IMAP -USE_GSS -USE_SSL -USE_SASL
+HAVE_REGCOMP -USE_GNU_REGEX
+HAVE_COLOR -HAVE_START_COLOR -HAVE_TYPEAHEAD -HAVE_BKGDSET
-HAVE_CURS_SET -HAVE_META -HAVE_RESIZETERM
+HAVE_PGP -BUFFY_SIZE -EXACT_ADDRESS -SUN_ATTACHMENT
+ENABLE_NLS -LOCALES_HACK -HAVE_WC_FUNCS -HAVE_LANGINFO_CODESET -HAVE_
LANGINFO_YESEXPR
+HAVE_ICONV -ICONV_NONTRANS -HAVE_GETSID -HAVE_GETADDRINFO
-ISPELL
SENDMAIL="/usr/sbin/sendmail"
MAILPATH="/d/Home/Mail"
PKGDATADIR="/usr/local/share/mutt"
SYSCONFDIR="/usr/local/etc"
EXECSHELL="/bin/sh"
-MIXMASTER
スレッド一覧


221● Re[3]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ 楊志 ] 2002 02/27 01:03
> POPでサーバーからfetchする時に、暴走して、同じメッセー
> ジが~/Mail/inbox/new(私の設定の場合)に無尽蔵に生成さ
> れる不具合が発生しました。こんな現象は発生しませんでした
> でしょうか?
イメージがよく掴めないのですが,fetchするたびに同じメッセーが取得されるのであれば,サーバからメッセージを削除しない設定かつ未読or既読にかかわらず取得するような設定になっているのでは?
詳しくはman muttrcのpop_delete, pop_lastで調べてみて下さい.
そうではなく,一回のfetchで同じメッセージが複数取得されるのであれば,ちょっとわかりません.当方ではそのような現象は一度も起こりませんでした.

因みに当方の動作環境は,
windows 2000 sp2
slang-1.4.5
mutt-1.3.27
libiconv-1.7
その他のcygwinのパッケージは最新の状態です.
スレッド一覧


231● Re[4]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ gokko ] 2002 02/27 23:33
> そうではなく,一回のfetchで同じメッセージが複数取得
> される

まさしく、一回のfetchで同じメッセージ(のコピー)が、
複数生成されます。

popでのメッセージ取得だけでなく、別のケースで似たよう
な現象も出ました。メッセージのディレクトリ間の移動なの
ですが、

フォルダーの設定が、
set mh_path=~/Mail
set mbox_type=MH
set spoolfile="~/Mail/inbox"
set folder="~/Mail"
set mbox="+mbox"
set tmpdir="~/tmp"
であるとします。

Muttを起動して、
spoolfile(~/Mail/inbox")内のメールを読んだ後に"q"
で終了しようとすると、

「~/Mail/mboxに既読メッセージを移動するか?([no]/yes)」

のメッセージが出ます。ここで”y”にすると、
「移動中...」(の様な)メッセージが表示されたまま、
戻ってきません。

慌てて、bashとMuttを強制終了させて、~/Mail/mboxのディ
レクトリの中を確認すると、ファイルの山がたっぷりと築か
れていました。

生成された個々のファイルの中身は全て同じで、/Mail/inbox
の中の移動されるべきメッセージの中の最初(MHなのでファ
イル名"1")のファイルです。

~/Mail/inboxの中のファイルも全て残ったままです。

つまり、popが悪いのでなく、メッセージの移動系機能が、う
まく機能していないようです。

こうなると、gdbでもかけて、見るしかないのでしょうか。
と言っても、Cの知識は皆無だし...
スレッド一覧


238● Re[5]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ 楊志 ] 2002 02/28 21:51
私の環境でも同様の現象が発生するか試してみました.

私のmutt設定ファイルはMutt Japanese Editionでのサンプルとほとんど同じなのですが,Mailのフォルダの設定の部分のみをgokkoさんと同じにして,操作してみましたが現象は起きませんでした.

ただ,inboxからmboxにメッセージを移動させてもinboxには",1"といったカンマが付加されたファイルが残っていました.MH形式がどんなものなのか知らないので,これでよいのかどうかわかりません.

他のフォルダ形式でやってみてはどうですか?
(本質的な解決にはなってないか・・・)

因みにmuttのバージョンは何ですか?
私は
Mutt 1.3.27i-ja.2 (2002-01-22)
です.
slang等も最新バージョンを使用しています.
これらが同じで現象が起こるとなると,あとはOS
の違いくらいですかね.
スレッド一覧


239● Re[6]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ gokko ] 2002 02/28 23:22
早々のレス、いつも本当にありがとうございます。

> ただ,inboxからmboxにメッセージを移動させてもinbox
>には",1"といったカンマが付加されたファイルが残ってい
>ました.

 これは、MH形式の仕様と言うより、muttの仕様ぽいですね。
でも、"," + "元のファイル名"というファイルが内部的に生
成できずに、無限ループにでも入っているのかもしれません。
(また、勝手な憶測です)

> 他のフォルダ形式でやってみてはどうですか?
> (本質的な解決にはなってないか・・・)

Maildir形式でこれから試してみます。

> 因みにmuttのバージョンは何ですか?
> 私は
> Mutt 1.3.27i-ja.2(2002-01-22)
> です.
> slang等も最新バージョンを使用しています.

muttは、同じく
Mutt 1.3.27i-ja.2
です。
slangが、
slang1.4.2jp(ちょっと古い)
で、staticでビルドしたものですので、これも、
slang1.4.5jp
にて試してみます。
ところで楊志さんは、slangは、
static or shared
どちらでのビルドですか?

> これらが同じで現象が起こるとなると,あとはOS
> の違いくらいですかね.

こちらは、win95です(今時...)ので、厄介です...
スレッド一覧


250● Re[7]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ 楊志 ] 2002 03/02 20:57
> これは、MH形式の仕様と言うより、muttの仕様ぽいですね。

そうみたいですね.mh_purge変数によりファイルの削除を制御
できるみたいです.

> ところで楊志さんは、slangは、
> static or shared
> どちらでのビルドですか?

私はstaticです.(sharedの生成方法は知りません)

> こちらは、win95です(今時...)ので、厄介です...

このへんが関係あるんですかね.(win 9x上でcygwinを使った
ことがないので,なんとも言えませんが)

因みに,私とgokkoさんのcompile optionの違いは,

+DEBUG ・・・ デバッグするために指定した
+USE_DOTLOCK ・・・ 特になにも指定していない
-ENABLE-NLS ・・・ NLSは使用しないので指定した

です.1番目と3番目はconfigureのオプションで指定しました.
2番目は特に指定はしていません.
スレッド一覧


251● Re[8]:mutt 1.3xを使いたいのですが...[ gokko ] 2002 03/02 23:21
gokkoです。
結局、メールボックスの形式をMaildirにしても、その他
ライブラリを最新のものにしても、現象は変わりませんで
した...うーむ。

> 私はstaticです.(sharedの生成方法は知りません)

slangの場合、共有ライブラリはELF形式とやらで、
"make elf"でmakeできたはずです。dllではないので、
cygwinで機能するかはよくわかりませんです。
今回は私もslang-1.4.5jpのstaticでいきました。

> 因みに,私とgokkoさんのcompile optionの違いは,
> +DEBUG ・・・ デバッグするために指定した
> +USE_DOTLOCK ・・・ 特になにも指定していない
> -ENABLE-NLS ・・・ NLSは使用しないので指定した
> 2番目は特に指定はしていません.

私の、
-USE_DOTLOCK
も、configure時のオプションでは特になにも指定しない
に、逆にDOTLOCKが無効になったものです。

この辺りがOSの差でしょうか?

 今度は、ファイルロック周りのコンパイルオプションを
こねくり回してみます。
スレッド一覧


269● Re[9]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです[ gokko ] 2002 03/08 23:23
自己レスです。

>  今度は、ファイルロック周りのコンパイルオプションを
> こねくり回してみます。

結局、ファイルロックを全て外したり色々試しても、状況に
進展はありませんでした。

私の実力では、これ以上進展は望めそうにありません。
楊志さんには、大変感謝しています。ありがとうございまし
た。非常に残念ですが、あきらめるしか、なさそうです。

勉強して出直します。有効な情報が有りましたら、ぜひ、ま
た宜しくお願いいたします。

あっ、
http://www.geocities.com/win32mutt/
にある、win32 native portの、mutt-1.3.26のバイナリを
試して見ましたが(日本語対応未?)、これだと、ファイル
生成の不具合自体は生じません。
と言うことは、解決策は有る、と言うことなのですけど...
スレッド一覧


270● Re[10]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです[ 楊志 ] 2002 03/10 23:01
> 私の実力では、これ以上進展は望めそうにありません。
> 楊志さんには、大変感謝しています。ありがとうございまし
> た。非常に残念ですが、あきらめるしか、なさそうです。

そうですか,残念です.現象がこちらで確認できれば,なんとか
なると思うのですが.

> http://www.geocities.com/win32mutt/

こんなのがあったんですね.情報ありがとうございます.
色々役に立ちそうな情報があるみたいなので,これから読んで
みます.なにか分かったらこちらに書き込もうと思います.
スレッド一覧


274● Re[10]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです[ 楊志 ] 2002 03/13 00:34
win98でmutt 1.3xを実行してみました.そうしたら,同じような
現象が発生しました.

調べてみたところ,lib.cファイルのsafe_rename関数が正しく
機能していないようです.

参考にhttp://www.geocities.com/win32mutt/patches.html
Mutt-1.3.24iのソースをダウンロードして見てみると,やっぱり
パッチがあたっていました.
同様の修正をして,実行してみるとファイルが無数に作成される
現象は起きなくなりました.

ただし,ちょっとしか使ってないのでなんとも言えませんが,
メールをfetchしてもすぐに画面に表示されず,一度終了して
再び起動しないと表示されない現象がありました.(win 2000
ではそんな現象は起こりません)
ので,まだ問題がありそうな感じです.

muttオリジナル + 日本語パッチ + 上記のwin32muttパッチ
ぐらいすれば実用レベルになるのかもしれません.

もっと早く原因が分かればよかったのですが.
スレッド一覧


284● Re[11]:mutt 1.3x諦めるしかなさそうです[ gokko ] 2002 03/15 23:57
 感謝、感謝、感謝です。おかげさまで、私の環境でも、muttが使える様になりました!

> 調べてみたところ,lib.cファイルのsafe_rename関数が正しく
> 機能していないようです.
>
> 参考にhttp://www.geocities.com/win32mutt/patches.html
> Mutt-1.3.24iのソースをダウンロードして見てみると,やっぱり
> パッチがあたっていました.
> 同様の修正をして,実行してみるとファイルが無数に作成される
> 現象は起きなくなりました.

 私も、そのソースは眺めていたのですが、lib.cだとは、全然わかりませんでした。
 早速、見よう見真似で修正して、ビルドし直しました。私のところでも不具合が解消した事を、改めて報告いたします。

> ただし,ちょっとしか使ってないのでなんとも言えませんが,
> メールをfetchしてもすぐに画面に表示されず,一度終了して
> 再び起動しないと表示されない現象がありました.(win 2000
> ではそんな現象は起こりません)

 MH形式で使っているのですが、こちらでは、”G”でfetchするとすぐに表示されます。メールボックスの違いでしょうか...

> muttオリジナル + 日本語パッチ + 上記のwin32muttパッチ
> ぐらいすれば実用レベルになるのかもしれません.
> もっと早く原因が分かればよかったのですが.

 本当にありがとうございます。これからガンガン使い込みます。

追伸:S-Langより、ncursesでビルドした方が、日本語表示の崩れが少ないような...
スレッド一覧

早田のホームページへ
CGIROOM