Cygwin なんでも掲示板

一覧最新記事過去一覧 | 検索FAQアンテナHOME
(新規投稿・発言はできません)


スレッド

└◇3053:
存在しないのに存在するファイル [名古屋の雨風食堂] 10/18 11:24

 ├◇3054:Re:存在しないのに存在するファイル [zxcv] 10/18
 │└◇3055:Re[2]:存在しないのに存在するファイル [名古屋の] 10/19
 │ └◇3056:Re[3]:存在しないのに存在するファイル [zxcv] 10/19
 └◇3057:Re:存在しないのに存在するファイル [anonymo] 10/19
  └◇3059:Re[2]:存在しないのに存在するファイル [名古屋の] 10/19
   └◇3062:Re[3]:存在しないのに存在するファイル [discypu] 10/22
    └◇3063:Re[4]:存在しないのに存在するファイル [名古屋の] 10/22 <


3053● 存在しないのに存在するファイル[ 名古屋の雨風食堂 ] 2005 10/18 11:24
windowsのデスクトップに自分で作成したショートカットから
XFree86を起動しています。ちゃんと正常起動するのですが、
不思議なことがあります(夜も眠れません)。
ショートカットのプロパティでコマンドラインの記述を参照す
ると以下のようになっています。

F:\CYGWIN\USR\X11R6\BIN\STARTX~2.BAT

呼び出しているバッチファイル名は STARTX~2.BAT になって
いますが、こんな変てこな名前を付けた記憶はありません。そ
もそもファイル名にチルドを使う習慣がありません。しかも!
このバッチファイルは当該ディレクトリに存在しません。また
CYGWIN全体で検索しても存在しません。それなのにWINDOWSは
このバッチファイルを認識していることになります。
どう考えたらいいのでしょうか。ちなみにWINDOWSのファイル
オプションでは、問答無用で全てのファイルやフォルダを表示
する設定にしていますから、非表示になっているなんてことは
決してありません。

なお、記憶があいまいですが、私が記述したバッチファイル名
は STARTXWIN.BAT だったと思います。これはちゃんと存在し
ます。AUTOEXEC.BATなんかであれば、他のアプリが内容の一部
を勝手に書き換えることもあるでしょうが、このケースではち
ょっと考えられません。どうなってるんでしょうか。
よろしくお願いします。
CYGWINの私の習得ステップは、最近やっとEMACSとかXサーバ
とか、目玉プログラムとか、囲碁ソフトが正常動作するように
なって狂喜しているレベルです。
スレッド一覧


3054● Re:存在しないのに存在するファイル[ zxcv ] 2005 10/18 16:21
コマンドプロンプトを開いてそのファイルがあるディレクトリに cd し、 dir /x とすると STARTX~2.BAT と STARTXWIN.BAT が並んで見えませんか? 見えたら、正常です。

/X の意味は dir /? で見れます。
スレッド一覧


3055● Re[2]:存在しないのに存在するファイル[ 名古屋の雨風食堂 ] 2005 10/19 11:28
zxcvさん、回答ありがとうございます。

> コマンドプロンプトを開いてそのファイルがあるディレクトリに cd し、 dir /x とすると STARTX~2.BAT と STARTXWIN.BAT が並んで見えませんか? 見えたら、正常です。

●私のbash上で dir /x を実行すると、
No such file or directory
が出てエラーになります。そこで
dir -x
を実行してみるとうまくいきました。でも不幸なことに、
startx~2.bat
はやっぱり見つかりませんでした。startxwin.batはあります。

> /X の意味は dir /? で見れます。

dir /? も私のbashではエラーになるので、
dir --help
を実行したところ、オプションの一覧が表示されました。でも
私の英語力では理解不能。あとで機械翻訳してみるつもりです。

ちなみに大文字の -X と小文字の -x の両方で DIRしてみまし
たが、どちらの場合も startx~2.bat は見つかりませんでした。

要するに「正常ではない」ということなんでしょうね。
スレッド一覧


3056● Re[3]:存在しないのに存在するファイル[ zxcv ] 2005 10/19 20:38
いえ、多分正常だと思います。 最初に書いた様に、コマンドプロンプトから行ってください。 bash上でやると、Cygwinのdirコマンドが動きます。そのときは書かれ様なことが起るのは正常です。
スレッド一覧


3057● Re:存在しないのに存在するファイル[ anonymous ] 2005 10/19 20:57
既に知っているであろうという事を前提であえて言いますが、
そのファイル名にチルダが付くという問題はDOSの頃の
ファイル名の文字制限、8+3文字が理由であることをまず
指摘しておきます。

次に、ファイル名が8文字以上と長くなればWindowsの
DOSコンソール上でのファイル名は短縮され、ファイル名は
8文字に収まる形でチルダと数字によって変換し表示され
る、という点も確認してください。

上記の点を踏まえ、貴方の利用しているマシンやOS等の
環境を確認し、他のシステムとの違いが現れているか確認
してください。
(FAT16等のファイルシステムやOSによって発生している
可能性も考えられます~1)

#さらに付け加えると、zxcv氏が言っているのはcygwinの
#Bashシェル上ではなく、Windows側のDOSプロンプト、
#或はコマンドプロンプト上でDIR /Xと入力するという意味
#です。
スレッド一覧


3059● Re[2]:存在しないのに存在するファイル[ 名古屋の雨風食堂 ] 2005 10/19 23:51
zxcvさん、anonymousさん、どうもお世話をかけました。

MS-DOSのコマンドラインのことだとは気付きませんでした。
私はwindowsの擬似MS-DOSを殆ど使わないのですが、試した
結果、DIRのオプションに -X は用意されていないようです。
MOREコマンドでパイプ処理しないせいで画面が流れてしまう
のかしらと、スイッチなしのDIR結果をファイルにリダイレク
トしてみると、確かにSTARTX~2.BATがありました。
つまり、
STARTXDMCP.BAT → STARTX~1.BAT
STARTXWIN.BAT → STARTX~2.BAT

のように1:1対応していました。
ファイル名の文字数制限(8+3)は百も承知のはずだったのに、
何故か今回はそこまで気が回りませんでした。お恥ずかしい
です。とにかくありがとうございました。
スレッド一覧


3062● Re[3]:存在しないのに存在するファイル[ discypus ] 2005 10/22 00:53
(ちょっと気になって調べたので、メモ代わり)

Windows98SE, Windows2000は DIR /V、WindowsXP は DIR /X でした。

WindowsMEは持ってないので判りませんが、DIR /XでだめならDIR /Vじゃないかと思います。
スレッド一覧


3063● Re[4]:存在しないのに存在するファイル[ 名古屋の雨風食堂 ] 2005 10/22 01:34

> WindowsMEは持ってないので判りませんが、DIR /XでだめならDIR /Vじゃないかと思います。

DIRに関して私もついでにチェックしました。
-Vは「詳細情報の表示」を意味すると思いますが、
●WindowsMeの場合  → -V はありますが -X はない。
●PC9801場合    → -X も -V も共にありません。
したがってご指摘の通りだと思います。
スレッド一覧

早田のホームページへ
CGIROOM