Cygwin なんでも掲示板

一覧最新記事過去一覧 | 検索FAQアンテナHOME
(新規投稿・発言はできません)


スレッド

└◇731:
Xで日本語変換 [naoya] 11/19 13:15

 └◇732:Re:Xで日本語変換 [中島] 11/19
  ├◇734:Re[2]:Xで日本語変換 [俺様の自] 11/19
  │└◇745:Re[3]:Xで日本語変換 [naoya] 11/25
  └◇746:Re[2]:Xで日本語変換 [naoya] 11/25 <


731● Xで日本語変換[ naoya ] 2002 11/19 13:15
naoya@こまったちゃんです。

Xウィンドウを立ち上げて日本語変換を行おうとすると
「かな漢字変換サーバと通信できません」
と表示されて変換できません。

どうすればいいのでしょうか?
スレッド一覧


732● Re:Xで日本語変換[ 中島 ] 2002 11/19 21:42

> Xウィンドウを立ち上げて日本語変換を行おうとすると
> 「かな漢字変換サーバと通信できません」
> と表示されて変換できません。
>
> どうすればいいのでしょうか?

 どこまでわかっている方はわからないので、失礼ながら、
まったくのUNIX初心者の前提で書きました。
#気を悪くしたらごめんなさい。

 まず、こんなページを見つけたので読んでみてください。

UNIXでの日本語入力の仕組み
http://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/unix.html

つまり、

 1、任意のかな漢字変換サーバ、
 2、1と通信できる変換クライアント
 3、2と通信できるアプリケーション

が必要です。

 MS-Windows の普通の環境上では、1と2が一体化していて、2と3の
通信方法もひとつしかないと考えて構いません。

 UNIX では、1と2、2と3の通信方法もひとつではなく、また、
2と3が一体化している場合もあります。

 そのため、1,2,3にそれぞれ何を使うかにより、答えは全然変わります。
 その辺の情報を加えて、もう一度質問すると答えられるかもしれません。

#何を使うのがよいですかという質問は、宗教戦争に発展する恐れがありますので
#しない方がよいでしょう。

 参考までに、

 1の例として、canna、wnn
 2の例として、cannaum、xwnnmo、kinput2
 2と3が一体化している例として、emacs

 などがあります。

 なお、説明をわかりやすくするために、一部、厳密には正しくない記述も
ありますが、識者の方は見逃してください。
スレッド一覧


734● Re[2]:Xで日本語変換[ 俺様の自転車のサドル盗んだ奴返せよ! ] 2002 11/19 22:57
kinput2でやってるの? (シフト+スペースで入力する部位が出てくる画面の事)
それで現象が起きる場合は、Xが立ち上がっていない時に以下の3つを
試してガッテン。

1.cd /tmp で移動する。
2.ls -a で、以下に似たような名前のディレクトリを確認する
.iroha_unix とか .kinpu2 とか、.cannna に似た名前のディレクトリ。
3.そのディレクトリがあれば、ディレクトリごと消す。
無ければ気にしない。コマンドは、
rm -rf 見つけたディレクトリ

以上です。
cygwin自体が起動してなければ、普通にwindowsのエクスプロ−らで
フォルダを消すなり、リネームするなりしてもいいかも。

そして、それで回避出来たら、Xの起動時に遭えて一度消すような
ロジックを組み込むのもいいでしょうよ!
スレッド一覧


745● Re[3]:Xで日本語変換[ naoya ] 2002 11/25 09:02
naoya@サドルないと穴が痛いでしょう!!です。

仰せのとおりに実施してみました。
.iroha_unix
.ki2-unix
というのがあったので、こやつらをサクっとしたら、あら不思議。

いったいなんだったんでしょう??
まぁ、細かいことを気にしないっすけど。
スレッド一覧


746● Re[2]:Xで日本語変換[ naoya ] 2002 11/25 09:05
734のレスのとおり実施したら解決してしまいました。

いつまで経っても初心者から抜け出せないタコですが、
お教えいただいた URL を参考にしたいと思います。

ほかにも有意義な文献等、タコにやさしいものがありましたら
ご教授願います。


以上、
スレッド一覧

早田のホームページへ
CGIROOM