Cygwin Diary Archive
時々書いている僕のCygwin日記のログです。
リンクとかは切れているかもしれません。
- [2004/08/15]
- ・ちっとも更新してなくてごめんなさい。
りうさんが Sourceforge.jp で Cygwin JEを公開されてます。
- [2003/09/02]
- ・Cygwin-1.5.3 が出ました。WindowsServer 2003 でも動くはずです。
- [2003/06/27]
- ・最新のsetup.exeを日本語化してみた(setup-2.340.2.5-1-jp.exe)。相変わらず、直訳&意訳がたくさん。もしよかったら使ってみて。
- [2003/06/21]
- ・ふと、本屋で Cygwin 本を見つけた − 「Cygwin+Cygwin JE -Windowsで動かすUNIX環境 」。
佐藤さんや池田さんが書かれたらしい。
Cygwin 関連の書籍の中で一番お薦め!
- ・それ以外にも Cygwin 本がいくつか出てたけど、正直なところどれもいまいち。
初めての人にはいいかもしれないけど、すぐ物足りなくなるだろう。
- ・けっこう僕のページを載せてくれている書籍・ページが多いので、できるだけ更新するようにします。
- [2003/03/11]
- ・tetex-2.0.2 などを Cygwin で作った。ここ。
setup.exe でのインストールにはそのうち対応するかも。
- [2003/03/10]
- ・rxvt のバイナリパッケージを更新。
- [2003/03/07]
- ・メモ:rpm-4.1 の作り方。
- ・gtk2 on cygwin。GNOME、GIMP はいらないけど、glibとかはあると何かと便利。
- [2003/02/22]
- ・日本語化したのはsetup.exeだけなので、日本語に対応したアプリケーションがインストール訳ではありません、注意。
ちなみに、setup中でURLにhttp://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/dist/を指定すると、ISOパッチの当たったlessなどがインストールされます。
- [2003/02/15]
- ・Windows2000で見ると文字化けしているところがあったので修正。(-jp2)
- ・新しいバージョンが出てからだいたい1ヶ月以内に Cygwin 向けがリリースされないパッケージは、メインテナ不在ということで Cygwin パッケージからはずすべきだよな。新しいバージョンだと不具合があるというのなら別だけど。
- [2003/02/14]
- ・日本語化したsetup.exeを作ってみた。直訳&意訳がたくさん。
- [2003/02/05]
- ・アンテナを修正。匿名だと心無いことを言う人がいて嫌だなぁ。
- [2003/01/19]
- ・古いが、Windows で KDE を デフォルトデスクトップにする方法。
面白そうだ。使わないけど。
- [2003/01/01]
- ・放置ページが多いですが、今年もよろしく。機会があれば更新します。
- [2002/12/06]
- Cygwin Gnome @ sf.net で、バイナリ公開開始された。気が向いたら入れてみよう。
- [2002/12/02]
- ・ちょっとしょうもないものを作ってみた。
- [2002/11/08]
- ・CYGWIN=ntsec で使い始めた。どうかな?
- [2002/10/20]
- ・Cygwin Setup で http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/dist/
と指定すると、less や nkf、lv、rxvt などがインストールできます。
気が向いたら試してみてください。
ただし、/usr/local 以下でなく、/usr 以下に入るので注意。
あと、依存関係が嘘かも、あんまり動作確認してない。
今後、パッケージを増やしていくかも。
- [2002/10/14]
- ・Cygwin-1.3.13 が出た。-1 はやめといて -2 を入れてみた。
ntsec がデフォルトになったのを忘れて win-ssh-agent を起動。
何度やってもパスフレーズが違うといわれ、10分ほどはまる。
ターミナルからやったらうまくいった。
よく見たら .bashrc の中で CYGWIN=nontsec としてた。ダメすぎ。
結局、何がいけなかったのかというと、.ssh/id_{dsa,rsa} のパーミッション。
nontsec から ntsec になったので、パーミッションが 777 とビッグボーナス状態。
当然、パーミッションを直したらうまくいった。
そろそろ ntsec に移行すべきかなぁ?
でも、setup が ntsec 考えてくれてなさそうだからなぁ・・。
ls とやって どのファイルも緑色なのはかなり気分が悪い。
- ・tetex-beta-20021013 が出てた。リリースノートによると、
正式(stable)リリースが近いようなので、作り直すのはやめよう。
dvipsk とかのバージョンが上がっていてパッチもすんなりあたらないしな。
- [2002/10/11]
- ・gnuplot-3.8h0もここ。日本語パッチがなかったので、日本語はダメ。
- [2002/10/10]
- ・というわけで、さっそく pTeX に乗り換えました、ここ。
tetex-src-beta-20020922, tetex-texmf-beta-20021006, ptex-3.0.1, xdvik-22.40l,
dvipdfm-cjk-20020605 が入っています。
- [2002/10/09]
- ・やっぱり更新されない jTeX は捨てて、素直に pTeX を使うべきかもしれないと
思い始めた。また作り直すの面倒くさいなぁ。
- [2002/10/02]
- ・アンテナに入っている某掲示板の続きが分裂してて困る。
両方入れると収拾がつかなそうなので、
とりあえずタイトルが同じ方を入れてみた。
- [2002/09/27]
- ・下のパッケージ、jbibtex が抜けてた。ちょっと待ってて。
- [2002/09/21]
- ・tetex-beta-20020911 が出てた。。。
- [2002/09/18]
- ・Cygwin で tetex-beta-20020530 と jtex 1.9.1、xdvik-22.40l、
dvipdfm-20020603 をコンパイルしていい感じに動くようにしてみた。
ここに
固めたものを置いておきます。
使い方とかは同じディレクトリにあるファイル(またしても手抜きで申し訳ない)を読んでください。
- [2002/08/21]
- ・Cygwin に関する FAQ を書き始めました。
修正・追加大歓迎。
- [2002/08/14]
- ・Cygwin パッケージに含まれる ghostscript で日本語を使えるようにする方法を
簡単に書いた。ここ。
tetex の使い方とかもできるようになったら書く予定。
- [2002/08/10]
- ・Sun の Java を Cygwin に移植しようとしてる
人がいるようだ。
できたらきっとすごいけど、それまでだろうな。
Hotspot なんかまでは移植できなくて、結局インタプリタだけだったり・・。
- ・Sun の Java は Motif を使わなきゃできないんだけど、OpenMotif は商用OS
上では有料のはず。ライセンスはどうにかなると言ってるけど、どうするんだろうか?
- ・Java の問題部分は GUI 部分だけなので、Cygwin/XFree の方で
Windows ネイティブアプリケーションを X 内で利用できるような機構を
提供すべきだと思うんだけど・・。
そうすれば各アプリケーションで対処する必要もなくなるかも。
でも、実際そんなアプリケーションは Java くらいなのかな?
- [2002/08/9]
- ・Emacs が入った。できれば XEmacs の方がよかったな。
- [2002/08/5]
- ・アンテナで、柴田さんのとこの情報は提供される情報を使うようにしてみた。
トップページはちゃんと日時が取れるようになった。
某掲示板で Cygwin ネタが少ないのページの捕捉はいらないと書いてあったけど、
どうしようかな。確かにその通りだけど、一度載せたのを消すのもなぁ。
とりあえず、様子見。
- ・昨日、遅ればせながら、1.3.10 から 1.3.12-3 にしてみた。
もう 1.3.12-4 が出てるけど・・(多分実質的な変更はなくて、ディレクトリ構成とかパッケージングレベルの変更だと思う)。今のところ、特に不具合はない模様。
- [2002/07/23]
- ・某掲示板に載ってたパッチを当てた rxvt のバイナリを作ってみた。
ここ。Part5 の 14 に感謝。
ただ、僕は全然テストしてないので、動かなかったらそっちで聞いてみてください。
- [2002/07/22]
- ・なんかアンテナの調子がよくないなぁ。ちゃんとサーバがHEAD or GET
リクエストで Last-Modified を返してくれればいいのに。SSIならしょうがないので、
自分で <-- Last-Modified: YYYY/MM/DD HH/MM/SS --> を挿入してくれると
嬉しい。CGIならちゃんと Last-Modified を吐くようにしてくれると嬉しい。
- ・libpng はなんかパッケージがめちゃくちゃでよう分からん。
ちゃんとアナウンスを読めばいいんだろうけど。
- [2002/06/24]
- ・Cygwin-1.3.11-3が出た。1.3.10から4ヶ月。
6月に入ってから特にいじってたみたいだけど、どうだろう?
/proc は面白いかもしれない。
- [2002/06/18]
- ・Cygwinに関しては単なるユーザな日々。
- ・アンテナに xwinclip の I18N をしている松崎さんの日記を追加。
- [2002/05/21]
- ・ハードディスクも(正確にはインターフェースを)速くした。
これでCygwinでコンパイルするのがさらに速くなったはず。
- [2002/04/29]
- ・rxvt、EUCJのときおかしかったのを直したのと、DOS窓が開かないようにした。
ここ。
- [2002/04/26]
- ・某掲示板でrxvtで日本語が出るバイナリが欲しいというのを見たので
作ってみました。ここ。
- [2002/04/22]
- ・素晴らしい!win-ssh-askpass。
- [2002/04/20]
- ・アンテナのサイトを増やしました。他にもあったら言ってください。
- [2002/04/19]
- ・SourceForge JPが
正式運用を始めたらしい。
- [2002/04/17]
- ・あ、届いた。なんか恥ずかしいなぁ・・。
2.5ページじゃなくて3ページにすればよかった。
2ページの予定があふれちゃったからなぁ。
- [2002/04/16]
- ・PowerLeapのPL-iP3/Tで、家のデスクトップをCeleron600MHzからCeleron1.3GHzへスピードアップ。
これでCygwinでコンパイルするのもかなり速くなるだろう。
あとはディスクか・・・。
- [2002/04/2]
- ・Cygwinではないけど、Linuxでapt-rpmを試してみた。
apt-getで入れても、ちゃんとRPMのDBに情報が入るんだね。
いや、思ったよりよく出来てるね。こりゃ便利だよ。
Cygwinもapt-rpmに対応して欲しいね。学部生だったらなぁ・・・。
- [2002/03/30]
- ・SourceForge JP。
sf.jpで飛べないのがちょっと不便。
っていうか、SourceForgeの日本版なんかいるのか?
ふつうにSourceForgeを使えばいいような気もするが。
- [2002/03/16]
- ・停電で学校の出口が落ちてるので、アンテナと掲示板が月曜朝まで使えないかもしれません。
- [2002/03/12]
- ・かなり手抜きですが、Cygwinアンテナ 作りました。
抜けているサイトや入れたほうがいいサイト、typoなどはお知らせください。
- [2002/03/11]
- ・ノートをWindowsXPにしてみた。せっかくなのでCygwinをクリーンインストールしてみようと思ったけど、面倒くさくなったので、とりあえず放置。
- [2002/03/08]
- ・Peach Cygwin
が終わってしまった。ちょっと期待していただけに残念。
アンテナもなくなっちゃうのかなぁ?
- [2002/03/04-05]
- ・Ruby の作者を生で見た。少し話した。講演を聴いた。
一緒に温泉にも入った。ヒノキの木屑風呂で埋めてもらうのを手伝ってもらった。
信者になら自慢になるかな?
- [2002/02/22]
- ・どうでもいいものがCygwin パッケージに追加されるたびに、
もっと先に追加すべきパッケージがあるだろう!と言いたくなるね。
- [2002/02/18]
- ・X on WindowsのMLが盛り上がっているらしい。
- [2002/02/10]
- ・りうさんの日記を見て、心当たりが大いにあったので、長いこと手をつけてなかった自分のページをそこだけ修正。直したはず。
- ・binmodeがデフォルトになって間もない頃、snapshotかなんかで、
textmodeがデフォルトになってしまったことがあったので(それはすぐ修正されたが)、
心配なので書いておこうと思ったような気がする(以上、言い訳)。
- ・つられてdumper。Coreってこんなに大きかったっけ?
で、gdb で見ようとするとgdbもコアを吐いてくれる。あれま。
(gdb はデフォルトで -nw であって欲しいと思う)。