| こんにちは。
 初めてここで質問させていただきます。
 
 ネットワーク上にあるドライブにあるPerlスクリプトがあって、
 bashからそれを実行するとき、フルパスで、しかもWinライクな
 パスの指定の仕方をしなければ、動かないのです。
 
 具体的には、Perlスクリプト名だけを打つと
 
 $ txms
 Can't open perl script "/cygdrive/l/LCMD/Lbin/txms": No such file or directory
 
 当然パスは通っているのでファイルは見つけてますが、
 動いてくれません。
 
 で、フルパスで指定すると、
 
 $ /cygdrive/l/LCMD/Lbin/txms
 Can't open perl script "/cygdrive/l/LCMD/Lbin/txms": No such file or directory
 
 やはり同じメッセージで動きません。そこで
 
 $ L:/LCMD/Lbin/txms
 
 と打つと動きます。スクリプトの第一行目には
 
 #!C:\Perl/bin/perl
 
 と書いてあります。ちなみにスクリプトファイルには
 拡張子は書いておらず、スクリプトのあるディレクトリに
 いくと、スクリプト名だけで動きます。
 
 なにか、初歩的なミスをしているのでしょうか?
 どうか、ご教授ください。
 |